2020 8月3日更新。プロジェクト進捗状況のご報告。
ご支援者の皆様へ。
当プロジェクトをいつも見守ってくださり、ありがとうございます。
この度のプロジェクトで、私が実行をお約束したことは2点ございます。
①ご支援者様へのリターン
②猫たちへの不妊手術、治療その他事項
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①ご支援者様へのリターンにつきまして
・ゴージャス・ゴールデンモップのミニタオルハンカチコース
・ゆりちゃんのありがとうメールコース
・太一のありがとうメールコース
・ゴージャス・ゴールデンモップのウォールフックコース
・猫皆からのありがとうメールコース
全て3月31日に、完了いたしました。
一部遅れたコースもあり、ご心配おかけしてすみませんでした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
②猫たちへの不妊手術、治療その他事項につきまして
プロジェクト本文に書きました通り、「きりのない」活動でありまして、
毎日、状況が変わるたびに優先順位が変わっています。
治療を受けて、体調の良くなった猫もおり、嬉しい限りです。
ただそうたくんの治療だけがまだ済んでおりません。
また、新たに複数の場所で未手術の猫、出産を控えた猫、生まれたばかりの仔猫の存在が明らかとなり、きりがないよ~(T_T)という状況です。
こうした事情をご理解いただきたくお願い申し上げます。
そのうえで、下記、現時点での実行状況の報告とさせていただきます。
【実行したこと】
・プロジェクトに記載した未払い医療費の完済2019/12/27。
・月男くんの去勢手術(助成金あり)2019/11/25
(上記、プロジェクト成立前に支払い済み、成立後に立て替え金として精算させていただきます)
・フロントライン24本の購入。2020/02/02・02/27
・ひばりの不妊手術。(助成金あり)2020/02/12
・犬用ケージに飼育される猫のための猫用ケージ購入。2020/03/19
・犬用ケージに飼育される猫の不妊手術。(助成金あり)2020/03/27
・ゴロ黒の死因特定のためのレントゲン。2020/03/17
・片腕をなくした子猫の治療と不妊手術。(助成金あり)2020/04/04
・猫用キャリーの購入。レシート紛失のため計上不可(T_T)。
・多頭飼育現場に捨てられたメス猫の不妊手術。(助成金あり)2020/04/10
・場所①の玲美子の診察。2020/04/16
・場所②のゴージャス・ステルスモップの抜歯手術。2020/04/19
・場所②のゴージャス・グレーモップの抜歯手術。2020/05/09
・フロントライン12本の購入。2020/05/09
・レボリューション(ストロングホールド)12本の購入。2020/06/26
・場所①に現れた子猫のエサ代 2020/07/02
・場所裏①の月の輪黒母猫の不妊手術。2020/07/07
・レボリューション(ストロングホールド)12本の購入。2020/07/18
・2年間放置していたコンビニの茶トラの去勢手術。2020/07/20
・2年間放置していた食品工場のシャムの不妊手術。2020/07/22
・フロントライン12本の購入。2020/07/20
上記、全ての領収書の画像をこの下に添付します。
※別記
民間団体に加入することで、不妊去勢手術の助成金をいただいています。
ですので、本年度の年会費3,000円を計上させていただきました。2020/05/26
【収支報告】
画像と共に報告します。
この記事は未完です、この後続けて記載してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
・2020年3月10日Readyforより入金。<(_ _)>

収入の部
ご支援金として 327,236
不妊去勢手術助成金 3,000
〃 3,000
〃 3,000
〃 3,000
〃 3,000
342,236
支出の部
リターングッズ制作費 9,642
〃 発送費 1,080
ノミダニ駆除 7,321
ノミダニ駆除 7,321
ケージ 8,846
抜歯手術 46,483
去勢手術費 5,500
不妊手術費 15,950
不妊手術費 17,050
死因調査費 7,150
不妊手術治療費 22,825
不妊手術費 18,700
診察治療費 9,179
診察治療費 550
抜歯手術 49,200
抜歯手術 49,590
ノミダニ駆除 7,121
民間団体の年会費 3,000
不妊手術費 11,000
子猫のエサ代 1,465
ノミダニ駆除(振込料含) 8,177
ノミダニ駆除(振込料含) 8,217
不妊手術費 11,000
去勢手術費 5,500
ノミダニ駆除 7,121
差額(雑費として) 3,248
342,236
【領収書画像】
リターン費 環境整備その他費 医療費
・リターン用猫グッズ制作費

ちっさ・・・(-_-;)

※ミニタオルハンカチは予備として3枚多く制作したため、合計金額から差し引きます。
・リターン用猫グッズ郵送費
94円×4+84円×1+310円×2=1,080円
手元の郵便切手使用のため、領収書がありません。
・ノミダニ駆除薬
2020 0202

2020 0227

2020 0509

2020 0626
2020 0718
※輸入品のため日本版領収書がありません(らしいです)。

2020 0720

・犬用ケージに飼育される猫の猫用ケージ

・場所①に保護した子猫用エサ代

・雑費
※防虫剤防犯用具など、猫パトの必需品の一部に使わせていただきました。
下記、価格の一例です。

・ゴージャス・ゴールデンモップの抜歯手術費

手術日は 2019年 9月21日。
精算日が領収書に記載の日となります。
・月男くんの去勢手術費(助成金あり)

上記から、民間団体からの助成金3.000円を差し引きます。
・ひばりの不妊手術費(助成金あり)

上記から、民間団体からの助成金3,000円を差し引きます。
・犬用ケージに飼育される猫の不妊手術(助成金あり)

上記から、民間団体からの助成金3.000円を差し引きます。
・ゴロ黒のレントゲン費

・片腕をなくした子猫の治療費不妊手術費(助成金あり)

上記から、民間団体からの助成金3.000円を差し引きます。
・多頭飼育現場に捨てられためす子猫の不妊手術
および片腕のない子の処置費(助成金あり)

上記から、民間団体からの助成金3.000円を差し引きます。
・玲美子の診察及び血液検査と点滴

・片腕をなくした子猫の処置費

・ゴージャス・ステルスモップの抜歯手術

・ゴージャス・グレーモップの抜歯手術

・場所裏①の月の輪黒しっぽの短い母猫の不妊手術

・2年間放置していたコンビニの茶トラの去勢手術

・2年間放置していた食品工場シャムの不妊手術























