長野県教育委員会の現地検査が行われました
今回の事業は、長野県及び千曲市から補助金も財源としています。 工事竣工により補助申請を行ったところ本日県の現地審査が行われ、無事に竣工を認定いただきました。 書類審査の状況
もっと見る支援総額
目標金額 1,200,000円
今回の事業は、長野県及び千曲市から補助金も財源としています。 工事竣工により補助申請を行ったところ本日県の現地審査が行われ、無事に竣工を認定いただきました。 書類審査の状況
もっと見るご支援をいただいた皆様のなかでリターンをご希望の皆様に向けて、返礼品の発送を順次おこなっております。 なお、芳名板については、現在作成準備中です。
もっと見る月縁日の17日。長らくの仮住まいから、綺麗に葺き替えられた観音堂に観音様をお戻しいたしました。
もっと見る観龍寺のご本尊、「木造千手観音坐像」あわせて、「木造十一面観音立像」、「毘沙門天」の専門家による調査を行いました。 その中で、十一面観音立像の内部調査により修繕時の「書き込み」…
もっと見る観音堂保存会理事が集まり、芳名板設置箇所の検討を行いました。
もっと見る足場の撤去作業が完了し、堂内の養生シートの撤去が行われています。
もっと見る足場の撤去作業。今日で完了するようです。 そして来週初めには養生シートの撤去作業となり、いよいよ工事の終了が見えてきました。
もっと見る銅板葺き作業はほぼ完了し、上部から足場の撤収が始まっています。 木々の緑と、青空に照らされ、銅葺きされた大屋根が美しく輝いています。
もっと見る鳥衾の部分は、細かい成形作業でだいぶ時間がかかっているようです。 夕日に輝いてとても綺麗になってきました。
もっと見る彼岸になってまた暑さがぶり返してきました。 銅板葺の作業は細かい成形を行っています。
もっと見る境内の方々で彼岸花が咲く時節になりました。 工事は、鳥衾の部分の銅葺き作業にはいりました。
もっと見る銅板葺もすでに7割方出来たようです。 今日は鳥衾の様子も養生シート外され見える状態になっていました。
もっと見る銅板葺作業は順調に進んでいます。 拝殿側(正面ー南側) 背面ー北側
もっと見る今週から観音堂正面拝殿入口軒裏の銅板葺が進行しています。
もっと見る3時頃から本格的に雨が降ってきてすでに職人さんたちは、引き上げた後でしたが、東面の引き続いて西面の銅板葺もほぼできあがっていました。
もっと見る東面の銅板葺が始まりました。
もっと見る観音堂正面拝殿のひさし部分、木工事がほぼできあがっていました。 全体の、木工事が一区切りできたようで、午後4時に行った際は、職人さんたちは引き上げたあとでした。
もっと見るここにきて蒸し暑い日が続いています。 いつもどおり現場に行ってみると、小屋根の上に立派な「鳥衾」が載せられていました。 張り出しの部分を含めて寸法は、既設を再現したようです。
もっと見る軒裏の銅板は正面を除いた3方がほぼ終わり、木工は棟部分と拝殿正面部分の軒の加工に入っていました。 大棟がどんな仕上がりになるか楽しみです。
もっと見る観音堂西側軒裏の銅板張り状況です。 今日は正面の軒部分の木工事も垂木の骨組みが進められていました。
もっと見る今日からいよいよ軒裏から銅板張りが始まりました。 足場に置かれた銅板パーツを一枚一枚丁寧に組み込むように貼り付け、釘で固定する作業です。 模様入の銅板はひときわきれいでした。…
もっと見る午後から時折小雨が降る中、主に木工事が進められていました。 屋根の形が日に日に見えてきます。
もっと見る時々小雨が降る日。参道の石段を登っていると蝉の声に混じって木を挽く音が聞こえてきます。 今日も数人の職人さん達が足場で作業を行っていました。 屋根の庇部分でしょうか、だいぶ形…
もっと見るお盆中の大雨は工事に影響はありませんでした。 盆明けそうそうから木工事が進んでいました。
もっと見る防水シートの敷設はかなり進みました。 13日から雨の日が続くという予報があるので、できるだけの敷設を行ったようです。
もっと見る8月11日午前、長野県教育委員会事務局、長野県文化財保護指導委員、併せて千曲市教育委員会職員の皆様による観龍寺観音堂の文化財パトロールがありました。 もちろん観音堂は工事中であ…
もっと見る台風9号の影響か、今日は朝から天気が悪く午後は気温は低くなったものの強風と、降ったりやんだりの雨の中の作業です。 足場が悪い中の高所作業なので職人さんたちも慎重に足下を確認して…
もっと見る現場に着いたのは午後4時近かったのですが、気温は34度、山の中とはいえ相変わらず暑さは変わりません。 そんな中での作業。2日前の写真と比べてもわかるとおり、野地板張りと防水シー…
もっと見る平地で35度に達するような猛暑の日でも、観音堂のある山中は午後3時を過ぎると風も出て少しだけ過ごしやすくなってきます。 作業は、野地板が張れたところから防水シートの敷設を行って…
もっと見る午後3時過ぎの現場です。曇り模様で少し風はあるものの、やはり暑い。。 今の気温は32度です。 屋根工事は、垂木(たるき)、母屋(もや)の設置したところから野地板(のじいた)を…
もっと見る週明けから猛暑が続いています。 木工事は、屋根上の高所から、屋根裏のサウナ風呂環境作業が並行して続いています。 部分的にであるものの躯体のゆがみやズレは方々で散見されているよ…
もっと見る現場に行ったのはお昼過ぎ、焼けるような暑さの中、萱葺きの表面に下地材の角材を設置する作業が続いていました。 また、内側では屋根裏での作業も並行しているとのことです。 堂内は若…
もっと見る6月21日から始めたクラウドファンディングの挑戦ですが、多くの皆様のご支援のお陰で、昨日目標金額の120万円を超え見事達成することができました。 40日間の挑戦、まったく初…
もっと見る今日は、蒸し暑さの中で、木工事に向けて観音堂躯体の「ゆがみ」を補正する作業のようです。 経年劣化により傾いたり弛んだりしてるようで、それぞれ支保工を施します。 プロジェクト終…
もっと見る萱の刈り取り作業、ようやく終わりが見えてきました。 金曜日には木工事入りそうです。 萱の刈り取りによって中の木が見えてきました。(写真) どうやらかなり垂れ下がり、さらに虫…
もっと見る接近する台風の影響か連日続いた猛暑から一転、小雨の一日になりました。 作業は、小雨の中、萱の刈り取り作業が続いています。 午後は、保存会メンバーなどで刈り取った萱の運搬作業を…
もっと見る今日の観龍寺。 午後3時過ぎにこの石段を登って拝殿までいくと乾いた風がさやさやと吹いて、蝉の声も少し涼しげに聞こえています。 観音堂の足場の上では職人さん3人で暑い中、古…
もっと見る萱の刈り込み作業、全体の半分近くは終わったようです。 刈り込んでみえてきた屋根の深部ですが、やはりかなり劣化しています。 改修のタイミング、ギリギリだったように思います。
もっと見るクラウドファンディング挑戦も残り6日となりました。 今日も達成祈願と工事の様子をうかがいに観音堂への急坂参道を登っていきました。 写真はその途中にある湧き水ですが、賑やかな蝉…
もっと見る先日ここで紹介した、刈り取り萱ですが、20袋ほどになったので、境内からの運搬作業を保存会役員によって行いました。 袋によっては60キロ以上もあり暑い中の大変な作業になりました。
もっと見る参道を上り詰めるとネットに包まれた本堂が見えてきました。 猛暑のなか蝉たちの大合唱だけが聞こえます。 萱の剥ぎ取り作業、北面がほぼ計画高になったようです。 汚れた萱がなくな…
もっと見る今日も朝から真夏の日差し。お昼過ぎには34℃になる猛暑です。 その中、職人さんたちは腐敗した萱の取り外し作業を行っていました。 その量はすでに800キロ以上になり・・まだ3分…
もっと見るいよいよ大屋根の不要萱の撤去作業が始まりました。 そして、補修用の木材も搬入されています。 これから雷雲を見ながらの作業になりそうです。
もっと見るここ数日最高気温が35℃に及ぶような猛暑が続いています。 その中で職人さんたちは汗だくで作業を行っていました。 今日は完成した足場の中で、奉納額や賽銭箱、窓ガラスなどの養生を…
もっと見る16日に収蔵された仏像などの移動作業。 当日及び週末の地元ニュースで紹介されました。 もちろん、クラウドファンディングに挑戦している旨もアナウンスしていただきました。 【写真:ケ…
もっと見る工事は、足場がほぼ完了していました。 また、今日17日は観音様の縁日、生花をお供えしましたが、観音様は養生のためにお顔をはじめ全身が隠されています。 クラウドファンディングの…
もっと見る今日は朝から千曲市歴史文化財センターの所長様他職員の皆様、そして我々保存会役員とで、仏像修復の専門家様のご指導のもと、本尊の千手観音坐像をはじめとして収容仏の移転作業を行いました…
もっと見る今日、茅葺き屋根改修工事が着工されました。 今日は、セキュリティ関係の付替と、本堂足場の組み立て作業です。 写真は足場材の搬入です。急な山道を上り詰めての搬入となります。 …
もっと見る今回リターン提供社として地元森において農園経営から加工販売まで一括営業展開している(株)横島物産様を紹介します。 現在ここ千曲市森地区は名産の杏収穫が終盤を迎えています。 横…
もっと見るリターン商品の提供をお願いしている「工房アプリコ」様を紹介します。 工房アプリコ様は地元「森地区」で穫れた杏のみを使用して地域に伝わる秘伝レシピをアレンジしてユニークな商品展開…
もっと見る今日は、朝から千曲市文化課の職員様、仏像修復の専門家様によって工事着工準備のため観音堂収蔵仏移動の下見をしていただきました。 本尊の千手観音坐像をはじめとして何百年も経過してい…
もっと見るここのところ大雨の度に屋根の茅が重くなり垂れてきています。 ただ、今日の雨は優しく・・ 観龍寺は咲き始めの紫陽花に彩られていました。
もっと見る3,000円
●お礼メール
10,000円
●お礼メール
●芳名板に氏名記載(希望者のみ)
●地元板画家 森貘郎氏謹製の板画
※画像はサンプルです
3,000円
●お礼メール
10,000円
●お礼メール
●芳名板に氏名記載(希望者のみ)
●地元板画家 森貘郎氏謹製の板画
※画像はサンプルです
#地域文化