
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2017年1月6日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

#地域文化
- 総計
- 395人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

#スポーツ
- 総計
- 137人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を

#地域文化
- 総計
- 97人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

#地域文化
- 総計
- 67人

「ここにいれば大丈夫」と思える場所を静岡に。蓄電池購入にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 2,528,000円
- 寄付者
- 90人
- 残り
- 28日

命を救うヒーローを増やそう!ー医学生たちの挑戦ー

#子ども・教育
- 現在
- 2,289,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 31日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

#子ども・教育
- 総計
- 34人
プロジェクト本文
終了報告を読む
みなさまの応援、本当にありがとうございました!
お陰様で目標達成を達成することができました。みなさまの応援のお気持ちを胸に、大会に臨みます。ご支援いただいた方々、リターンをお待ち下さい!
関西女子野球連盟 佐藤妙子
2017年3月25日(土)、26日(日)に兵庫県で開催する第2回西日本女子軟式野球中高生大会に熊本の女子高生たちを招待したい!
こんにちは!佐藤妙子です。私はこれまで女子野球人口の拡大、環境の充実にむけて、関西女子野球連盟の一員としてボランティアで活動をしてきました。野球界はまだまだ男性社会なので、まずは「女子野球をもっと多くの方に知ってもらおう!」と仕事の合間を縫って男子の大会に足を運び、パンフレットを配るなど地道な広報活動をしてきました。
そこで出来た縁により、兵庫県軟式野球連盟の理事長方にお話することができ、今年3月に「第1回西日本女子軟式野球中高生大会」を開催することができました。大会に向けて新たにチームを作った方々もいらっしゃり、9チーム約150名の女子中高生たちが軟式野球を通して交流を深めることができました。
今回は来年3月に兵庫県加西市で「第2回西日本女子軟式野球中高生大会」を開催し、そこに今年の4月に被災された熊本の高校を招待しようと考えています。大会の開催まではこぎつけたのですが、大会開催費用の一部や招待をするための資金が不足しています。
彼女たちの力になれるような大会を開催したいです。
みなさんからもエールをお願いします!

今年の4月、熊本を大きな地震が襲いました。私たちのできる応援ってなんだろう。考えた末に、この大会を開催することを決めました。
今年の4月に起こった熊本大地震で、私たちの大切な仲間である熊本の八代白百合学園高等学校も被災されました。震災がおこる前に練習をお手伝いに行っていたのもあり、何日も休校になっているHPを見て、子どもたちの不安そうな顔を思い浮かべました。「彼女たちを応援したい」、「私のできることってなんだろう」そう考えた末に、第2回大会を開催し、そこへ招待することを思いつきました。
ですが、女子野球に携わっている方は特にご存知かと思いますが、女子野球はまだまだ発展途上で、チーム数も少ないです。そのため、大会を開催するにも資金のほとんどは各チームの登録料や参加料でギリギリまかなっています。運営もほぼボランティアのような状態です。しかし、野球を通して少しでも彼女たちを応援したいという気持ちは日々強まり、今回、たくさんの人に協力を呼びかけようと決心しました。

前回大会以降、子どもたちは切磋琢磨しあい、全国大会で優勝するようなチームも出てきました。
前回大会の開催後、遠く離れた、野球がなければ出会うはずもなかった子どもたちが繋がりました。その後、彼女たちはSNSなどを通して励まし合い、厳しい環境の中でも活動を続け、8月に行われた全国大会で優勝、準優勝するようなチームになりました。そのとき、「子どもたちの絆はこんなに大きなチカラになるんだな」と改めて感じました。

阪神淡路大震災から復興を遂げた兵庫県。彼女たちを招待し、震災復興に向けた「心の支え」となる繋がりを作りたいです。
阪神淡路大震災からの復興を遂げた兵庫で開催する「西日本女子軟式野球中高生大会」。熊本大地震で被災された熊本の高校を招待し、震災復興に向けての心の支えとなる繋がりを作りたいです。
<<具体的な大会の内容>>
・日時と場所
2017年3月25日(土)、26日(日)。
兵庫県加西市にあるアラジンスタジアム、加西市民グラウンドにて行われます。
・9チームによるトーナメント戦
兵庫(2)、愛知(2)大阪、滋賀、三重、香川、広島から参加の9チームによるトーナメント戦をアラジンスタジアム、加西市民グラウンド2会場にて行います。
・初戦敗退チームによる交流戦
女子野球は他地域のチームと対戦できる機会が少ないため、トーナメント戦の初戦で敗退したチーム同士で交流戦も行います。
・熊本のチームと他チームの交流試合
今回招待する熊本のチームと参加9チームから選抜した選手によるエキシビジョンマッチを行い、参加全チームで観戦、応援します。
・夕食時の選手交流会
宿泊する全チームで夕食を共にし、チーム紹介などで交流を深めます。

スポーツの持つ一体感、エネルギーは人を元気にする力があると、私たちは信じています。
阪神淡路大震災直後には選抜高校野球が、東日本大震災の後には楽天イーグルスの優勝が被災者を元気づける明るいニュースとなりました。女子中高生がひたむきに白球を追い、最後まで諦めないプレーで熱い大会を繰り広げていることを発信することで、熊本の女子軟式野球チームの選手はもちろん、熊本地震で被災された方々が前に進むエネルギーになっていくと信じています。
今大会は2回目ですが、今回のクラウドファンディングが成功した場合には3回、4回と開催を続け女子野球をもっとメジャーにしていきたいと思います!
球場いっぱいに彼女たちの笑顔をハジけさせたい!
皆様の支援をお願いいたします!

リターンについて
・熊本の子どもたちからの寄せ書き
・熊本の子どもたち1人1人からの感謝のお手紙
・大会パンフレット,大会ホームページへの個人名、会社名等の掲載(任意)
・大会パンフレットの送付
・大会記念品送付
・大会記念冊子送付
・大会ダイジェスト版DVD
資金使途について
・熊本の高校の遠征費用
・大会開催費用・運営費用
・表彰に使うメダルやトロフィーの費用等
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
関西女子野球連盟事務局中高生の部担当で、「女の子も野球をはじめよう!つづけよう!」を合言葉に、女子軟式野球の普及活動をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
熊本の子どもたちからの寄せ書き
・熊本の子どもたちからの寄せ書き
・大会パンフレットへの個人名、会社名等の掲載(任意)
・大会パンフレットの送付
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

熊本の子どもたちからの寄せ書き&大会記念品送付
・熊本の子どもたちからの寄せ書き
・大会パンフレットへの個人名、会社名等の掲載(任意)
・大会パンフレットの送付
・大会記念品送付
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
熊本の子どもたちからの寄せ書き
・熊本の子どもたちからの寄せ書き
・大会パンフレットへの個人名、会社名等の掲載(任意)
・大会パンフレットの送付
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

熊本の子どもたちからの寄せ書き&大会記念品送付
・熊本の子どもたちからの寄せ書き
・大会パンフレットへの個人名、会社名等の掲載(任意)
・大会パンフレットの送付
・大会記念品送付
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
関西女子野球連盟事務局中高生の部担当で、「女の子も野球をはじめよう!つづけよう!」を合言葉に、女子軟式野球の普及活動をしています。