北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ
北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ

支援総額

13,860,000

目標金額 6,100,000円

支援者
887人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月21日 13:31

【鉄道ファン 2018年4月号】 キハ183系 消える車両・残る車両

本日2月21日発売の「鉄道ファン2018年4月号」に「キハ183系 消える車両・残る車両」という6ページまとめましたと、執筆者の加藤勝さんからお知らせをいただきました。

鉄道ファン2018.4月号

 

キハ183系とひとことで纏めていますが、今回保存を目指しているスラントノーズ先頭車の初期車と、貫通形先頭車のN183・NN183と通称される後期のグループの2種類があります。

 

鉄道ファン2018.4

本文の中でも、今、注目されるものといえば、やはり初期車の完全淘汰であろう。長きにわたって「北海道鉄路の顔」として君臨し続けてきましたが、いよいよスラントノーズも特徴的な先頭車を中心とする初期車グループが姿を消すことになると紹介されています。

鉄道ファン2018.4-2

平成29(2017)年度いっぱいをもって、北海道における国鉄形特急気動車の顔と言っても過言ではないスラントノーズ先頭車もいよいよ終焉を迎え、ひとつの節目を迎えることなると結ばれているとおり、多くの鉄道ファンにとって、この変化は非常に大きいものであり、安平町への保存がなければ、北海道には全く残りません。

 

道の駅「あびらD51ステーション」への屋外保存は見通しが立ちましたが、「安平鉄道資料館」への2両目の屋内保存達成、さらには良好な維持管理をするための費用を確保するために、引き続き、皆様のご支援をよろしくお願いします。

 

 

リターン

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る