新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!

支援総額

2,375,000

目標金額 1,200,000円

支援者
162人
募集終了日
2020年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/kikannnya-omatome?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月26日 12:16

感謝の応援メッセージ、第8弾!

 

季刊にゃー09号「最上のちょっと怖い話」の特集。

ライターの沼野くんが、どうしても「新庄まつり0年」を追いたいと切り出したのでした。

このご時世で新庄まつりの今年の開催は見送りになりましたが、新庄まつり0年、そのはじまりも疫病や飢餓で亡くなった戸沢藩の領民の御霊を弔い鎮めるため、当時の藩主により御触れが出されたものでした。

とはいえ、編集部も新庄まつりの基本をもう一度振り返り、当たり前だと思っていたことを勉強しなおす必要がありました。そこで相談にのってくださったのが、三浦和枝さんです。

三浦さんは新庄市史編纂室で、大友義助先生のもとでともに新庄をはじめとした最上地域の歴史を研究されているパイオニアのような存在です。

記事が書き終え、三浦さんに校生をお願いいたときも、「どんな小さなことでも、記録として残ってしまえば事実になる、歴史を振り返るときには、また歴史を振り返りながら慎重に」と厳しくも、その物書きとしての情熱と郷土愛を教えていただきました。

三浦和枝さんからの応援メッセージです。

 

 

「にゃー」は、新庄・最上地方の歴史や文化・民俗・産業(産物)など

多分野にわたり、若く新しい感覚で発掘・探究して発信している情報誌だと思います。

若いがゆえに、時には拙さも見受けられたりするのですが、

新しい感覚に教えられるところも少なくありません。

成長しながら、永く継続してもらいたいと思っています。

 

「にゃー」を応援しています!

皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。

みんなで「にゃー」を育てていきましょう!

 

 

本当にありがとうございます!

生涯学習という言葉どおり、常に学びを得る姿勢。

私たちももっともっと意識していかなければ、到底追いつきそうもありませんが、

これからもぜひ見守りながらご指導いただきたいと思っております。

 

三浦さん、メッセージありがとうございました!

 

 

 

リターン

5,000


alt

駆け出しファンコース

■お礼のメール
■おまとめ本1冊

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


alt

宣伝部長コース

■お礼のメール
■おまとめ本1冊
■オリジナルTシャツ
■定期購読権(1年間)
■おまとめ本にお名前を掲載 ※ご希望の方のみ

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


alt

駆け出しファンコース

■お礼のメール
■おまとめ本1冊

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


alt

宣伝部長コース

■お礼のメール
■おまとめ本1冊
■オリジナルTシャツ
■定期購読権(1年間)
■おまとめ本にお名前を掲載 ※ご希望の方のみ

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る