
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 344人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
公開13日目|応援メッセージのご紹介 vol.10

3月になりました。
少しずつ、春めいた空気を感じるようになってきました。
早いもので、クラウドファンディングも残り1ヶ月です。
公開13日目となりました。
北山舎のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。
本日も、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
・・・・・・
有路通子|料理家
料理家として"食"を切口に、中川という土地や林業という生業をリサーチをしています。
代々受け継がれている糠漬けや、各家庭のレシピ、山仕事用の大きいわっぱのお弁当箱。人との出会いと共に豊かな食卓に繋がるヒントと出会いに可能性を感じます。
吉鶴かのこ|グラフィックデザイナー/イラストレーター

大阪でデザインとイラストのお仕事をしながら、福井県・越前海岸の水仙産地の発信や新たな事業モデルに取り組む「ノカテ」のメンバーとしても活動しています。本間くんにお声がけいただき、中川に訪れたのは3年前。印象的だったことは、北山台杉の圧倒される美しさ、集落のご夫婦のご自宅でいただいた自家製のお漬物、帰り道にほおばった豆大福。ご一緒した北山舎メンバーのおおらかな人柄と多様さが心地良く、熱量にも驚きました。これから多くの人たちがそれぞれの目線で携わることができる、そんな場所になるんだと思います。
杉山絵美|会社員(宿泊施設) / fu tai 店主 / futatabi

年々失われつつある京町家を保全・活用することで、京都の街並みを後世へ残す仕事をしています。 北山へ初めて連れて行ってもらったのは、ひんやりとした雨の日。街中を出て間もないのに、車の窓から見える景色がぐんぐんと山に近づいてくる気配にとても胸が高鳴ったのを覚えています。車から降り立った瞬間の、無意識に深呼吸してしまう心地良さ。傘越しに見上げた北山杉は雄大で、ああ、もうこれだけで充分にかけがえのないものがこの場所にはあると感じられました。台杉の育て方、丸太の保管方法、民家のつくり。歩きながら次々と繰り出される話を聞くたびに、惹き込まれていきました。この地域特有の地形や歴史に基づいた、どれも深く納得できる文化。 この場所を大切にし続けるために、ここに立ち上がった人たちがいること。応援しています。
・・・・・・
北山舎の活動の理念に共感し、連帯の応援メッセージを寄せてくださりありがとうございます。
今後も新着情報で、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
引き続き、ご支援や個別打診よろしくお願いします。
リターン
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

日本の文化を愛するセルビアの人々の為にー日本の歌を届けたい!
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/16
第二弾!オーロラハニーの養蜂家を増やし過疎化を歯止めしたい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15

生誕777年の博多織デザインを世界最高の舞台で発信したい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/27

東北被災地のこども達に広島お好み焼で元気を届けたい!
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 6/19

第67回関西実業団駅伝|伝統のタスキを未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 2,187,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 11/13












