
支援総額
1,588,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2021年10月30日
https://readyfor.jp/projects/kizuna-map?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年10月18日 13:16
達成のご報告とお礼
ご支援頂きました皆様へ
今回のクラウドファンディングは何も分からないまま進めてきましたが、皆様のご支援によりまして達成する事が出来ました。
ご支援に関しましても、比較的今後のビジネス会議に出席したいというコメントが多く、今回開発する次の展開が楽しみです。
色々とご連絡する機会も増えると思いますので今後ともご支援の程宜しくお願い申し上げます。
まずは達成のお礼まで
塚田
リターン
3,000円

感謝のメール
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

感謝のメールとメーリングリストへの登録
●感謝のメールをお送りします
●メーリングリストに登録し、開発状況、利用状況を報告します
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

感謝のメール
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

感謝のメールとメーリングリストへの登録
●感謝のメールをお送りします
●メーリングリストに登録し、開発状況、利用状況を報告します
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
公益社団法人小さないのちのドア(永原 郁子・...
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
吉村作治(エジプト考古学者)
NPO法人いわむら一斎塾
立教大学 観光学部 野原ゼミ
ごかつら池どうぶつパーク
NPO法人 Re-Education

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
継続寄付
- 総計
- 7人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
継続寄付
- 総計
- 64人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
87%
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 9日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
6%
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 25日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 42日
最近見たプロジェクト
松栄第一・第二学童保育クラブ/一般社団法人 ...
堀内 郁美
原田 雄一(子どもに音楽を贈る会 代表)
井手久美子
白崎一裕(那須里山舎)
mirai365山口祇園祭プロジェクト
黒木淳哉(1級翻訳士)
成立

子どもたちの健やかな成長のため、学童クラブ校舎の木造化を実現したい
111%
- 支援総額
- 1,395,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 3/31
成立
【後ろ脚麻痺・排尿障害】超大型犬バンジャに再生医療を。
208%
- 支援総額
- 961,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 5/14
成立
震災から始まった物語…第5回子どもに贈る音楽会のその先へ♪
101%
- 支援総額
- 3,030,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 12/25
成立

戦後74年。「ツルブからの手紙 〜愛と戦争の軍事郵便〜」を復活
100%
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 6/28
成立
貧困・格差と闘う思想家ヤニス・バルファキスの名作を翻訳出版したい!
113%
- 支援総額
- 1,706,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 2/22
成立
室町時代から600年続く、山口祇園祭を子どもたちに継承したい!
102%
- 支援総額
- 1,020,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/31
成立
人生の半分をかけた挑戦!1990年代後半の海外旅行記を出版したい
132%
- 支援総額
- 1,324,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 5/31











