現在と今後の活動について
2015年に企画したプロジェクトの際、サポートしてくださってどうもありがとうございました。
リターンも皆様に無事にお届けできましたこと、安堵しておりました。
その後、2015年内にプロジェクトは終了し、これまでにお子さんのスキルアップを図ることを叶えることができました。
さらに、未来を生きる子どもたちのサポートを担う小中学校の教員の方をはじめ、療育関係者の方々への研修会を承ることもできました。
今では、私の療育教室にいらっしゃるお子さんだけではなく、オンラインで日本各地のお子さんにレッスンをさせていただいております。
これも、皆様のご協力があったおかげです。
本当にどうもありがとうございました。

【いただいたご支援の用途】
以下の内容で活用させていただきました。
なお、数字は概数で表記させていただきます。
・絵カード 30,000円
・DVD 50,000円
・iPad(2台) 100,000円
・アプリ等教材購入 80,000円
・リターン品作成及び購入等 50,000円
【今後について】
このプロジェクトからすでに6年以上の歳月が経過しております。
先ほどお伝えした通り、現在は個別療育教室だけでなく、保護者の方のサポート、そして支援者などサポーターの皆様のサポートもさせていただいております。
そして現在は、新たなチャレンジとして、三冊目の電子書籍を出版することにいたしました。
そこで、この出版とクラウドファンディングとを関連づけて、発達障害のことをみなさんに知っていただく機会を作りながら、出版作成のための資金を集めたいと考えております。
出版予定の書籍は「発達障害の告知」についてです。
お子さん、そして保護者の方に役立てていただきたいと考えております。
このプロジェクトから時間が経ってはおりますが、みなさまからいただいた温かなお気持ちは今もなお生き続けております。
このようなご時世だからこそ、人と人とのつながりを大切にしていきたいと思っております。

















