
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,509人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
【ご報告】29都道府県113団体を通じて14万人の子どもに食を
むすびえです。こども食堂基金へのご支援、誠にありがとうございました。
クラウドファンディングを通じてのご寄付、村上財団様からのマッチング寄付、メルカリ様からのご支援にて、29都道府県の113団体の皆様に助成させていただくことができましたことをご報告申し上げます。(総額22,206,000円)
採択団体一覧は、こちらから。
当初、5万人の子どもに食を、と呼びかけておりましたが、結果として14万人に届けることができることとなりました。(申請書ベースの総数)
こんなにも多くの方が関心を持って、寄付という方法で活動にご参加いただけたことは、コロナ禍での「希望」でもあると感じています。本当にありがとうございます。
みなさまからのご支援で助成をした活動は、緊急事態宣言が解除される時期を見込んで計画をした「こども食堂とフードパントリーの活動の両方を行う活動」です。
むすびえが行なったアンケート調査で、普段の食事を振る舞うこども食堂に比べて、食材を配布する活動は、必要な食材、食料も異なるだけでなく、その費用がかさむという切実な声が全国からありましたが、それに加えて、居場所としてのこども食堂を両立するところは、費用面だけでもかなりの負担増となってしまうために、両立する取り組みのせめて資金の不安を解消しようという思いで計画をし、寄付を呼びかけ、その思いを実現することができました。

ちょうど先日、こども食堂基金の採択団体が行うフードパントリーの活動に参加してきました。
受付で「子どもが反抗期でもう大変」とこぼしている保護者、「今回も助かります」と食材を受け取られる方など続々と来られ、またフードパントリーの活動でつながった子どもに寄り添うためにスクールソーシャルワーカーと打ち合わせをされる姿がありました。
ちょっとゆっくりしたい方には、お茶も出されていました。
こうやって地域の中に愚痴をこぼしたり、つながりを感じられたりする「ほっとできる場所」があることが、孤立を防ぎ、誰も取りこぼさない社会の網の目になるのだと痛感します。
多くの皆さんからお寄せいただいたお気持ちは、地域に暮らす人の生活を一緒に気にかけている思いでもあり、その思いを全国のこども食堂を通じて地域につなぎ、やさしい未来への種まきをしたいと思っています。
引き続き、暮らしに大きな影響がある中で、こども食堂の活動にご理解、ご協力いただければ大変嬉しいです。
なお、会計の報告は全ての事業が終わりましたら、ご報告いたします。
リターン
3,000円
●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 378
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 371
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円
●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 378
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 371
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31
ベトナムの少数民族が暮らす無電化村に、あかりを届けたい!
- 寄付総額
- 625,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 6/26
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

やっかいモノの海藻がお宝に!?海藻農法で育ったお野菜を全国へ
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/9

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修
- 支援総額
- 4,160,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 4/21













