このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【活動のご報告】~太神楽研修・研修生募集情報~
日ごろより国立劇場養成所をご支援くださり、誠にありがとうございます。
国立劇場各館で行われている伝承者養成事業について、皆様にもっと知っていただけますよう、日々の研修の様子などをご紹介してまいります。
今回は、太神楽研修の活動と、令和8年度開講の研修生募集情報についてお届けいたします。
~太神楽研修~
第9期大衆芸能(太神楽)研修生は、先月21日に川崎大師(神奈川県川崎市)にて行われた「まり塚まつり」を見学しました。
「まり塚まつり」とは、太神楽師が曲芸の道具などに感謝し、芸道の精進や発展を願う法要で、毎年5月21日に行われています。
当日は、太神楽曲芸協会により、川崎大師境内にある「まり塚」に古くなったまりやばちが納められ、感謝の法要の後、境内の特設舞台で太神楽曲芸が奉納されました。
獅子舞などの「舞」、投げ物・立て物の「曲芸」、滑稽噺を楽しむ「話芸(掛け合い茶番)」、祭囃子や下座音楽の「鳴り物」という4つの要素から成る太神楽。
今回の奉納演芸では、寿獅子舞、曲芸、江戸祭囃子などが披露され、多彩な太神楽の魅力をあらためて実感することができました。
奉納演芸の特設舞台には、今年3月に研修を修了した、第8期大衆芸能(太神楽)研修修了者の翁家丸果(おきなや・まるか)さん、翁家日和(おきなや・ひより)さんの姿も。
養成所を巣立ち、プロの実演家として活躍するお二人の姿に、第9期生は大いに刺激を受けたようでした。
第8期大衆芸能(太神楽)研修修了者 翁家丸果さん(左から2人目)、翁家日和さん(左から3人目)
第9期生が研修を修了するのは約3年後。
研修生活は始まったばかりですが、お客様の前で技芸を披露する日を思い描きながら、毎日の稽古に励んでまいります。
~研修生募集情報~
国立劇場養成所では、伝統芸能の伝承者を養成するため、令和8年度も研修生を募集いたします。
令和8年度に開講する研修は下記の通りです。
【令和8年度 開講】
・第31期 歌舞伎俳優研修
・第11期 歌舞伎音楽(長唄)研修
・第13期 能楽(三役)研修
・第35期 文楽研修
応募受付開始は【令和7年10月1日(水)】です。
各研修の募集要項や応募方法は、国立劇場養成所ホームページよりご確認ください。
応募についてご不明な点がございましたら、下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡ください。
サポーターの皆様のお知り合いに、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせいただけますと幸いです。
伝統芸能の伝承者を志す皆様のご応募を、心よりお待ち申し上げております。
【お問い合わせ先】
国立劇場養成所
〒151ー0052
東京都渋谷区代々木神園町3ー1
国立オリンピック記念青少年総合センター内 カルチャー棟3F
TEL:03ー3265ー7105(代表)

チラシのPDFデータはこちらからご覧いただけます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今後とも、国立劇場養成所にご支援・ご声援をよろしくお願い申し上げます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
国立劇場養成所の公式X(@kokuritsu_yosei)・Instagram(@kokuritsu_yosei22)・
TikTok(kokuritsu_yosei22)でも、随時研修の様子をご紹介しております。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

【第2弾】セラピードッグとふれあえる施設の改修工事を実施したい
- 寄付総額
- 2,608,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 4/28
#クリスマスにケーキを/1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 12/20

益城のお店を支える復興市場に震災で職を失った人を雇用したい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/27

鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
- 支援総額
- 5,785,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 7/31

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。
- 寄付総額
- 5,378,000円
- 寄付者
- 224人
- 終了日
- 4/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29
食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!
- 寄付総額
- 110,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 10/31









