山口県の文化の礎「興隆寺妙見社」修復5年計画にお力添えを。
山口県の文化の礎「興隆寺妙見社」修復5年計画にお力添えを。

支援総額

1,583,000

目標金額 1,500,000円

支援者
94人
募集終了日
2020年12月4日

    https://readyfor.jp/projects/koryujimyokensha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月03日 15:46

あと1日です。


約2ヶ月という期間、大変お騒がせをして参りました。
本日もあと少しで、実質あと1日の募集期間となりました。
お陰さまで目標まであと少しのところまできています。
本当に、皆様にとって大切なお金を、特に今のような大変な状況の中、お出しいただき、本当に感謝、ありがとうございます、そんな言葉しかなく、申し訳ない思いです。
誰にでも、大切なもの、大切な場所、大切な思い、大切なことがいろいろあると思います。
それは、他人からするとどうでも良かったり、気に求めないものだったりもしますね。
今回のプロジェクト、妙見社の修復も、関係ないと思われる方からしたら、本当にどうでも良いことかもしれません。誰かの命につながることも、飢えを救うことにもつながらないと思います。
それぞれが目の前にある困難、助けたい何かはみんな違うと思います。
それでも、私はこのプロジェクトを行うことに決めました。私にとっては、一番大事なことのひとつだからです。説明は難しいですが、文化を育て、人を育て、繁栄から衰退、そういった、誰もが経験しうる全てが詰まっている気がします。
今、世の中が非常に不安定で、何が流行り、何が廃れ、どうなっていくのか、それは誰にもわからないことかもしれませんが、これまでの歴史が多くを物語っています。どんな形であれ、そこに残っていることは、とても尊いことだと思います。
人は一生を終えても、思いは必ず残っていきます。
どうか、目に見えるものが残っているのであれば、共にのこしていっていただけないでしょうか?
端的に伝えるのが苦手で、訳のわからないことばかり申しますが、ご理解いただき、ご支援をいただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

興隆寺妙見社修復プロジェクト
米本太郎

リターン

3,000


alt

【リターン不要の方向け】興隆寺サポーター3,000円

●お礼メール
●妙見社本殿屋根(銅板)にご支援者様として記名させていただきます。

※記名は企業名やニックネームなども可能です。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

5,000


alt

【リターン不要の方向け】興隆寺サポーター5,000円

●お礼メール
●妙見社本殿屋根(銅板)にご支援者様として記名させていただきます。

※記名は企業名やニックネームなども可能です。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,000


alt

【リターン不要の方向け】興隆寺サポーター3,000円

●お礼メール
●妙見社本殿屋根(銅板)にご支援者様として記名させていただきます。

※記名は企業名やニックネームなども可能です。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

5,000


alt

【リターン不要の方向け】興隆寺サポーター5,000円

●お礼メール
●妙見社本殿屋根(銅板)にご支援者様として記名させていただきます。

※記名は企業名やニックネームなども可能です。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄付控除の対象にはなりません。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る