
〜86回目の保養プログラムがスタートしました!〜
皆さま、いつも温かいご支援をありがとうございます!
新着情報の更新がなかなかできず申し訳ございません。
今日は29日より開始した、86回目の保養プログラムの進捗をお伝えします!
●1日目
久米島はあいにくのお天気でしたが、早朝出発したにもかかわらず、子どもたちは元気いっぱい♩無事に球美の里に到着しました!
●2日目
いよいよ始まった球美の里の生活!午前中は、ガイダンスを行いました。
生活の仕方などの説明の後は、球美の里の探検ツアーへ。
おもちゃやぬいぐるみが沢山あるピラミッド、魅力的な本がいっぱいの図書館を周りました。
岩山からは、綺麗な海が見え、みんなで海に届くように「ヤッホー!!」と叫びました!
また、「日本の渚100選」にも選ばれた美しい砂浜が広がるイーフビーチにも!
海で子どもたちは大はしゃぎ♪
足をつけてみたり綺麗な貝殻を見つけたり、寒い中でも、とっても楽しそうでした。
●3日目
午前中は、登武那覇(とんなは)公園へ。ここは、琉球王朝時代に久米島をおさめていた、笠末若茶良(がさしわかちゃら)によって築かれたお城があった場所です。
今は海が見える、とっても見晴らしのいい公園になっています。
集合写真をとった後は、みんなでゲームなどをして、思いっきり身体を動かしました!
午後は、ママカフェ♩
おやつは、キッチン特製サーターアンダギー!
「美味しい~!!」と、子どもたちも大喜びでした。
夜は、島内の手話のボランティアサークル「くめしゅわ」さん。毎回のように球美の里を訪問してくださっています。
楽しい手話の歌やお話に子どもたちは夢中!なかには、自分で覚えた手話を披露してくれた子も。みんなで楽しく過ごしました!
以上!3日分まとめて保養プログラムのご報告でした!
次回は、この保養プログラムに参加しているお子さんたちのお母さんの声をお届けします。
引き続きのご支援宜しくお願いいたします!
リターン
5,000円
【3•11を忘れない】福島と子どもたちが輝ける未来にひと推し!
□サンクスレター
□缶バッチ1個
□ポストカード
球美の里の創始者のフォトジャーナリスト広河隆一の写真や、保養中に子どもたちが描いた絵をポストカードにしたものを、
子どもたちからの手紙や球美の里ロゴ入り缶バッチとともにお送りいたします。
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
【3•11を忘れない】福島と子どもたちが輝ける未来にひと推し!
□サンクスレター
□缶バッチ1個
□球美の里てぬぐい1枚
宮崎駿さんにデザインしていただいたピンクのロゴがかわいい、さわやかな色合いのてぬぐいです。
さまざまなシーンで大活躍です。
サイズ:ヨコ 90cm×タテ 33cm
- 支援者
- 48人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
30,000円
【3•11を忘れない】福島と子どもたちが輝ける未来を全力応援!
□サンクスレター
□缶バッチ2個
□球美の里てぬぐい1枚
□5周年記念タオルハンカチ1枚
球美の里の創設5周年を記念して、親しまれているロゴを全集合した柄でデザインしました。
ハンカチとして使いやすいちょうどいいサイズ(22cm x 22cm)
生地は厚めで肌触りはフワフワした感触で気持ちがいいです!
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
100,000円
【3•11を忘れない】福島と子どもたちが輝ける未来を全力応援!
□サンクスレター
□缶バッチ3個
□球美の里てぬぐい1枚
□5周年記念タオルハンカチ1枚
□球美の里特製泥染めTシャツ(S,M,L)
球美の里の庭にある土では、泥染めができます。
保養中に子どもたちが思い思いのデザインで染めた、球美の里ロゴ入りTシャツをこころを込めてお送りいたします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月