伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を 2枚目
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を 2枚目

支援総額

5,590,000

目標金額 2,000,000円

支援者
267人
募集終了日
2025年7月11日

    https://readyfor.jp/projects/kuzumijinja?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月01日 23:20

夏越の祓の日、第三目標達成しました。

クラウドファンディングが始まってちょうど40日目の6月30日(月)、葛見神社では夏越の祓の神事を執り行いました。神事終了後、参列者全員で和歌を詠み、「蘇民将来(そみんしょうらい):災厄を祓い、疫病を除いて福を招く神」と唱えながら茅の輪くぐりをしました。今年は雨を心配することなく(熱中症の心配はありますが)、好天の中で茅の輪くぐりを行う事が出来ました。茅の輪くぐりは15時半頃行われたのですが、西を向いている大樟にはちょうど西日が当たり、輝いて見えました。クラウドファンディングが始まってからの1か月余りの間は、大樟の樹勢回復事業について知り、心配をして神社に足を運んでくださった方々がたくさんいらっしゃいました。中には、

クラウドファンディングで支援したことにより、遠方から見に来られた方もいます。また、茅の輪くぐりにも多くの方が訪れました。そんな神社の様子を見て、皆様の想いに気づかれた大樟の神様が大変喜ばれているように感じました。

 

 40日目、第三目標を達成しました。皆様に感謝申し上げます。

 

夏越の祓が終わった夕方、第三目標である490万円に到達したことに気づきました。皆様のおかげで、令和8年度と9年度の樹勢回復事業にかかる自己負担分を準備することができそうです。

思い返せば1年前、本格調査を依頼した静岡県樹木医学会より1000万円を超える見積もりを提示された時に、あまりの金額に呆然としてしまったことを思い出します。神社にお金がないのに大樟にはたくさんの問題個所が見つかり、すべてを治療することは無理かもしれないと考えていました。そんな中で、市の生涯学習課の方より国の樹勢回復事業の話を伺いました。(国からの補助金を受けることができれば何とかなるかもしれない)と期待を込めて申請を依頼しました。今年の初めに本年度(令和7年度)の補助金が認められたことを知らされ、大樟の治療が具体的になったことに大変喜びを感じました。その後、自己負担分を得るためにクラウドファンディングを活用して資金集めをしようと決めて、一心に取り組んで参りました。私たちに資金集めなどできるか不安でしたが、始めてみると、北海道から沖縄の方まで全国のあらゆる地域の方からたくさんの御支援と応援メッセージをいただきました。皆様の温かなお気持ちを戴くたびに、万感胸にせまる思いがしました。二千年もの間、人々の願いを聞き、力を与え続けてくださった大樟に改めて感謝し、未来の人々に対してもこれまでと同じように見守り続けてほしいという願いを込めて,元気になってもらえるように頑張ってまいります。大樟の保全に対してご理解、御賛同をいただきまして、本当に感謝申し上げます。

  

 

~残り10日間、今後に向けて~

 

これまでにもお伝えしてきましたが、補助金が決定しているのは今年度のみで、令和8年度、9年度については見込みがあるというだけで決定はされていません。今回の第三目標で得た金額はあくまでも補助金が出た場合の自己負担となっており、今後3年の間にはいつ災害が起きるかもわからないリスクも抱えています。また、大樟の日照の妨げになる被圧木が伸びてきた場合の枝打ち費用や大樟の上に広がる森の中の新たに見つかった大きなクスノキの保全等を考えると、神社収入が見込めない現状の中、今後継続して大樟と森を守っていく上で木の伐採等のメンテナンス費用は蓄えておく必要があります。また、大樟の根を傷めないようにするため、周辺の歩道の整備も必要となります。残りの期間で御支援いただけるのであれば、残りの10日間、今後の保全活動のためにも資金集めを継続させていただきます。御理解いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

 

リターン

5,000+システム利用料


お守り・大樟絵馬選択コース

お守り・大樟絵馬選択コース

●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。

●お礼メール

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


【大樟保全事業記念】御朱印コース

【大樟保全事業記念】御朱印コース

●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。

●お礼メール

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


お守り・大樟絵馬選択コース

お守り・大樟絵馬選択コース

●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。

●お礼メール

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


【大樟保全事業記念】御朱印コース

【大樟保全事業記念】御朱印コース

●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。

●お礼メール

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る