
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
箱崎什器展示最終日催事「ハコスイ出張カフェ」
先週は移転がらみの重くて大きな宿題を2件、ようやく終わらせ、てんやわんやとしていたら、1週間過ぎてしまいました・・・。
ご報告したいことは色々あったのですが、「新着」情報ということで、本日開催された「本日限りの」本格カフェ「ハコスイ出張カフェ」の話題を。
5月の助成研究キックオフシンポジウムにあわせて実施した什器展示「Furniture for Future」にいらっしゃった「箱崎水族館喫茶室」の花田さんの、「いいな〜ここでカフェやりたいな〜」の一言で開催が決まっていた本日の出張カフェ。
激暑の中、数日おきに道具を運び込まれ、(カフェの)リハーサル2回を経て、箱水さんのシンボルでもある「あしか」のぬいぐるみとともに(写真撮り忘れてしまった!)実施でした。
プロのサイフォン珈琲は、普段自分でテキトーに淹れているコーヒーとは断然味が違い、美味しいことこの上なく・・・。各種スイーツも美味しく頂きました。
冷蔵庫から取り出したばかりでやや曇ってみにくいですが、
本物のアンモナイトと三葉虫の化石標本からとった型をつかっています.
夜7時からの箱水さん主催「クラッシックセッションwith九大フィル」も、とっても素敵な演奏でした。・・・学生さん、すごいなあ。
九大フィルは先月なんと第200回の定期演奏会だったようで、さらには8月18日に東京のサントリーホールで110周年に向けた記念講演をするそうです。
↓
http://kyudaiphil.com/anniv-intokyo/
今日になってエアコンがなかなか効かず、演奏会でも演者とご来場の皆さんに暑い思いをさせてしまいました・・・すみません。
催事終了後は、あっという間に片付け完了、明日の什器搬出にむけ展示解体となりました。
それではまた明日!
ギフト
3,000円
歴史的学校家具レスキューを応援する
●寄付金受領証明
●Eメールによるサンクスメール
●報告書等にお名前掲載(御希望者さまのみ)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円
「在野保存、してます・してました!」宣言★ 【出張調査&認定書発行、実践者ネットワークへの登録(希望者)】
現在ご自宅などに、歴史的什器と思われる家具類がある・あった方限定。
※ご支援手続き終了後の「応援コメント」で「してます!」と宣言頂く必要は、特にはございません。別途こちらからご連絡しますので、エピソードなどをお聞かせ下さい。(もちろん、宣言頂くのも大歓迎)。
●寄付金受領証明
●特製ポストカードによるお礼状
●プロジェクト報告書の送付(2口以上(※10,000円以上)ご支援の方)
●報告書等にお名前掲載(御希望の皆さまのみ)
●在野保存実践者ネットワーク(仮称)への登録(御希望の皆さまのみ)
ーネットワーク内では、レスキュー活動や在野保存活動などの情報交換のほか、「在野保存」している家具が元大学等の歴史的木製家具や什器である場合には、出張調査ののち、「在野保存認定書」の発行等実施予定です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
歴史的学校家具レスキューを応援する
●寄付金受領証明
●Eメールによるサンクスメール
●報告書等にお名前掲載(御希望者さまのみ)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円
「在野保存、してます・してました!」宣言★ 【出張調査&認定書発行、実践者ネットワークへの登録(希望者)】
現在ご自宅などに、歴史的什器と思われる家具類がある・あった方限定。
※ご支援手続き終了後の「応援コメント」で「してます!」と宣言頂く必要は、特にはございません。別途こちらからご連絡しますので、エピソードなどをお聞かせ下さい。(もちろん、宣言頂くのも大歓迎)。
●寄付金受領証明
●特製ポストカードによるお礼状
●プロジェクト報告書の送付(2口以上(※10,000円以上)ご支援の方)
●報告書等にお名前掲載(御希望の皆さまのみ)
●在野保存実践者ネットワーク(仮称)への登録(御希望の皆さまのみ)
ーネットワーク内では、レスキュー活動や在野保存活動などの情報交換のほか、「在野保存」している家具が元大学等の歴史的木製家具や什器である場合には、出張調査ののち、「在野保存認定書」の発行等実施予定です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日













