
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
本日、12月15日に200万円を突破!あと7日間です。皆さまご支援をお願い致します!
「100年続く保養の拠点づくり、へっついの家買取り事業」、本日、12月15日に200万円を突破し、201万6千円となりました。ご支援いただいた皆さま、情報を拡散いただいた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。22日まで今日を入れてあと7日間です。佐渡保養のこと、福島の現状、100年続くための保養の事業作りのこと等、拡散いただけると嬉しいです。私のフェイスブックやNPO法人ライフケアのFBに「詩で綴る福島の12年」や今回のクラファンの意義を日替わりで投稿しております。ご覧いただければ一層、保養のこと、「福島の今」などが伝わるのではないかと考えております。ぜひ、ご覧になって下さい。
もう一つお知らせです。歌手の加藤登紀子さんが12月17日に二本松市でコンサートを開催され、そこでお会いすることになっています。加藤さんは今回のクラファンの賛同人の一人として名前を連ねて下さいました。4年前、山形在住の友人の長島さんが加藤登紀子さんに、「福島の被災者で保養をやり、詩を書いている関という人がいる」と私の詩集「なじょすべ」を渡し、「この中の詩に曲をつけてコンサートで歌ってくれないか」と相談したところ快諾。南陽市でのコンサートで、詩「歩いても歩いても」に曲をつけて歌って下さり、また「ゆっくりと坂道をくだって」等を朗読して下さいました。素晴らしかったです。そして、ウクライナ戦争が始まった後に出されたCD「果てなき大地の上で」の中に、私の詩の朗読を入れて下さいました。感動しました。さらに、保養の活動資金の足しにと、CD100枚を寄贈して下さいました。胸が熱くなりました。私は保養をやっていますが、時には叩かれたりもします。「保養は福島が危険だから出るという行為で風評を煽る、するべきではない」と言われたりします。そんな、バッシングされる側の私にもきちんと向き合い、支援をなさって下さるお登紀さん、本当にすごいです。加藤登紀子さんを始め、今回、応援して下さっている皆さま方のお気持ちを思うと

涙が出そうです。あと、7日間です。何とか買取りクラファンを成功させて「100年続く保養の拠点と基盤づくり」に踏み出したい。最後までご支援をお願い致します。ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。
・感謝の手紙
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

詩集「原発いらない命が大事の詩」の送付
・感謝の報告
・関久雄の詩集「原発いらない、命が大事の詩」2冊
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。
・感謝の手紙
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

詩集「原発いらない命が大事の詩」の送付
・感謝の報告
・関久雄の詩集「原発いらない、命が大事の詩」2冊
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2024年2月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 290人

戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を

- 現在
- 1,631,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 11日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 10,540,000円
- 支援者
- 924人
- 残り
- 11日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 5,178,000円
- 寄付者
- 379人
- 残り
- 7日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

- 現在
- 1,891,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 39日

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く

- 現在
- 1,135,000円
- 寄付者
- 79人
- 残り
- 29日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,326,000円
- 寄付者
- 358人
- 残り
- 41日