
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,746人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
里親様からいただいたお写真とメッセージをご紹介します!(第2弾)
いつもご支援いただきありがとうございます!
先日に引き続き、里親様からご提供いただいたお写真とメッセージをご紹介いたします。
※コメントなどで言及していただきやすいように番号を振っていますが、目印以上の意味はありませんのでご承知ください。
#7 ベイリー
私が「ベイリー」と出会ったのは、生後4ヶ月のときでした。
それまで犬を飼ったことがなかった私は、まず施設の見学に行き、保護犬たちがどのような環境で暮らしているのかを知ることから始めました。最初はたくさん吠えられて少し怖かったのですが、どの子も優しい目をしていて、「この子たちを守ってあげなきゃ」と自然に思うようになりました。
帰宅後、迎え入れる準備を整え、賃貸だったのでオーナーさんに許可をもらい、クレートやゲージを用意して、再び施設へ向かいました。
実は、迎える子の名前はすでに決めていました。映画『僕のワンダフルライフ』に登場する「ベイリー」。何度生まれ変わっても、また戻ってきてほしいという願いを込めて。
施設にいたすべての犬に「ベイリー」と呼びかけたところ、唯一CD3551の子だけが反応しました。「君がベイリーか!」と運命を感じ、そのまま迎え入れることに。その直後、さっそくおしっこをかけられましたが(笑)、それも含めて「君が家族になったんだ」と実感しました。
それからの日々は、初めての子犬のお世話で大変でした。でも、ベイリーは最初からトイレが完璧で、まさに天才でした!私たちも初めての犬育てだったので、しつけや基本的なコマンドを教えるため、ドッグトレーナーさんに毎週来てもらい、近所の空き地で一緒にトレーニングを重ねました。
あれから2年。今では毎週ドッグランに行き、帰宅後はお腹を出してぐっすり眠る姿を見るのが日常になりました。
そして、もうひとつ大きな変化がありました。引き取り当時、結婚を考えていなかった私たちカップルは、ベイリーが家族になったことで将来を真剣に考えるようになり、昨年入籍をしました。ベイリーが私たちの人生を変えてくれたのです。
ライフボートの子たちは、最初はビビリな子が多いですが、それぞれに個性があり、愛情を持って接すれば、必ず応えてくれる優しい子たちばかりです。
この素晴らしい施設が、これからも多くの犬と人をつなぎ、幸せな未来を生み出していけるように、どうか皆さんのご支援をお願いいたします。

#8 ココ
活動応援してます。
写真はとてもリラックスしているココさんです。
#9a おはな&しろべえ
当時、動物保護などを調べていたところ、
ライフボートさんのホームページに辿り着き、
我が子たちと出逢うことが出来ました。
2020年3月に家族になってくれた子はハワイ語で『血の繋がりがなくても家族』という意味で、おはなと名付けました。
眼球癒着と眼球摘出していますが、
かなりのヤンチャ坊主です。
2022年4月、しろべえが家族になってくれました。
眼球癒着していますが、真っ白でとても綺麗。
毎日、元気です。
その後、2023年にも
くろべえ、おはぎ、2匹が家族になってくれて、
わたしたちにとって
かけがえのない家族です。
出逢わせて下さり、
沢山の命を助けて下さっているライフボートさんに感謝しかありません。
ありがとうございました。
これからも応援しています。
#9b くろべえ&おはぎ
2023年に2匹同時に家族になってくれました。
くろべえ、おはぎです。
くろべえは両目癒着で視力が弱く、
おはぎは全盲の子ですが、
元気、食いしん坊、いたずらっ子。
キャットタワー、キャットウォークに上ったり活発的で、
お水の場所もすぐに覚えたり、と
本当は目が見えているんじゃないか?と思ってしまうぐらいです。
くろべえは、家族になってくれた1ヶ月後にFIP(猫伝染性腹膜炎)という病気になってしまいましたが、
84日間の投薬治療を頑張ってくれて、
現在も再発せず、元気一杯です。
2020年、2022年にも
ライフボートさんで出逢い、家族になってくれた子たちが居ますが
わたしたちにとって、どの子も、
大切な家族です。
出逢わせて下さり
沢山の命を救って下さり
ありがとうございます。
これからも応援しています。
#10 Eve
7年前のクリスマスイヴにライフボートさんで出会ったのがEveです。連れて来た当初はケージから中々出て来ず、ライフボートさんに相談メールした事を覚えています。その時、彼女のペースに合わせる様に助言して頂き、それが大切なのだと気付かされました。それからは焦らず彼女と付き合ってみると、彼女の賢さや人の様子をよく見ている子だと分かってきました。ライフボートさんの子達の多くは怖がり屋さんで、最初は人と上手く接する事は出来ないかもしれませんが、でも諦めず「大丈夫だよ」っと声をかけて一緒に生活すれば、とても良い子だと気が付きます。4ヶ月の子犬から我が家で暮らしていますが、未だに人混みは怖くて笑顔がなくなります。写真は山形のお釜に行った時の物て、風が強く人が多くいたので、顔が引き攣っていますが、家の中ではニコニコ顔になって手を伸ばし撫でる様におねだりしてきます。ドッグランに行ってもランせず、人にも犬にもしっぽフリフリはしないけれど、ウチに帰れば笑顔を見せてくれるのです。
そんなEveに出会えたのもライフボートさんの活動があったからこそ。あれから何度もホームページを覗き、譲渡が決まった姿を見ると「どうか幸せに暮らします様に!」と祈ります。
これからもライフボートさんの活動が長く継続する様に心から願っています。
#11 サラ
ライフボートさんから我が家に来て4年半。まもなく5歳になります。この3枚は“うちの子”になってから半年以内の写真。
今回は以上です!
まだまだ頂いていますので次回をお楽しみにお待ちください!
リターン
3,000円+システム利用料

全力支援コース|3千円
●感謝のメールを送ります
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 782
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

全力支援コース|1万円
●感謝のメールを送ります
●HPにお名前掲載<希望制>
●ライフボートのオリジナル壁紙
保護されてきた犬猫たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 549
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

全力支援コース|3千円
●感謝のメールを送ります
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 782
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

全力支援コース|1万円
●感謝のメールを送ります
●HPにお名前掲載<希望制>
●ライフボートのオリジナル壁紙
保護されてきた犬猫たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 549
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 1日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 8日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 350,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 3日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

弊社独自開発の商品「連結浮島”アクラスラー”」の国内、海外への販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26

6年続く『タウシュベツ日誌』シリーズ最新巻/第11号を制作します!
- 支援総額
- 1,891,655円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 8/31

1匹でも多くの猫に幸せの恩返しを!保護施設修繕と活動継続を目指して
- 支援総額
- 5,013,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 8/29

存続の危機を免れたい!高知県・東洋町のよさこい祭りに出場を
- 支援総額
- 262,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/23
アフガニスタンで1000人の女の子に夢の就学プロジェクト
- 支援総額
- 180,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 5/20

ただいまとおかえりのある第2の家。古くなった学童施設を建替へ
- 支援総額
- 2,748,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 1/14
新しい「好き」を共有できる場所の新たな在り方
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/11









