
寄付総額
目標金額 9,500,000円
- 寄付者
- 178人
- 募集終了日
- 2025年4月18日
第3弾!【イラストで伝える】アビシニアコロブスの魅力 ~アフリカにすむ動物たち~
みなさま、ページをご覧いただきありがとうございます。
UAPACAAパートナーズでボランティアをしております、金子です。
当プロジェクトが保護活動を行っているアフリカ、カメルーン・ロべケ国立公園には様々な魅力あふれる動物たちが暮らしています。
私たちUAPACAAが一体どのような野生動物の保護活動をしているのか、前回に続き第三弾となりましたが、今回も【イラストで伝える】シリーズで紹介させていただこうと思います。
前回、前々回と、当プロジェクトのタイトルにもなっている「マルミミゾウ(シンリンゾウ)」を紹介してきましたが、今回は動物がガラッとかわり、「アビシニアコロブス」(その体毛の色から”シロクロコロブス”と呼ばれることもあります)を紹介していこうと思います。
アビシニアコロブスは、アフリカの赤道直下を幅広く横断するように、カメルーン、中央アフリカ共和国、チャド、コンゴ、コンゴ民主共和国、エチオピア、ガボン、ケニア、ナイジェリア、南スーダン、タンザニア、ウガンダに広く生息する哺乳網霊長目オナガザル科の生き物です。
そんなアビシニアコロブスのお話を4つほど。
〇特徴的なしっぽ
アビシニアコロブスの最大の特徴といえば、やはりその白と黒のコントラストの効いた体毛と、長い尾なのではないでしょうか。
尻長は約52~90㎝もあり、頭胴長といい勝負。見るからにもっふもふで、ついつい触ってみたくなります。
〇マントのような白い毛
白と黒のコントラストの美しさを1つ目の議題で挙げましたが、脇腹にもそのきれいな白い毛が生えています。
まるでマントのような長い毛は、とてもサラサラで、「シャンプーなに使ってるの?」と聞いてみたくなります。
アビシニアコロブスの食性は木の葉、果実、花などです。白と黒のモノトーンにカラフルな果物を持っている様子を想像すると、とても絵になるなあとおもいます。
〇見ていて飽きない顔つき
アビシニアコロブスはじめおサルの顔は、ニンゲンのような、動物のような、感情を読み取れそうだったり、わからなかったり、ずっと見ていられる飽きないものだなあと思います。
アビシニアコロブスの顔は眉のラインのせいでしょうか?少しムスッとしていて悶々としたような印象を受けます。
でも、赤ちゃんサルを抱えている様子をみると、私たちニンゲンと何も変わらないんだなあと思います。
頭あたりの毛はその色のせいか、角刈りに見えてしまいます...。(カクガリコロブス?)
〇角刈り以外も似合うのか?〇〇コロブス
頭の黒い体毛が角刈りヘアーのように見えるとひとつ前の議題で言いましたが、果たして角刈り以外も似合うのか、試してみました。
なんだか怖い感じになりましたね...。長髪ロングの不気味さたるや...。
実はアビシニアコロブスは鳴き声も特徴的。UAPACAAパートナーズ代表の岡安さんは、30数年前に初めてジャングルでアビシニアコロブスの鳴き声を聞いた時、化け物が出たのかと思ったそうです。
アビシニアコロブスはやはり元の姿が一番美しかったという結論に至りました。風邪の時の夢のような不気味なイラスト失礼いたしました。
最後に
UAPACAAパートナーズでは、ジャングルにすむ多種多様な生き物と植物が100年後も存在するよう、レンジャーたちのパトロール費用や生物多様性モニタリング費用など現場支援を行っています。
クラウドファンディングを通しての、皆様の生活の中でできる野生動物の保護活動応援を、よろしくお願いいたします!!
ギフト
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人











