ひとりぼっちにしない街の拠点をつくりたい!
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 8人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
困窮する女性や若者を守りたい|日本で広がる健康格差の実態調査を!
#医療・福祉
- 現在
- 1,580,000円
- 寄付者
- 119人
- 残り
- 57日
【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 33人
ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 15人
【岡山県総社市】重症児デイサービスを守る!マンスリーサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 27人
保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 22人
【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 51人
サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
#子ども・教育
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
私たちは、社会福祉法人 桑の実会といいます。1976年より埼玉県所沢市東狭山ヶ丘を拠点に、東京・神奈川で保育・学童・介護・医療・公益の多様な事業を展開しております。
子どもから障がい者、高齢者の方まで、誰もが安心してその人らしい暮らしができるように福祉事業に取り組んでいます。 既存の制度にとらわれず、誰にも考えられない、考えてもできない、福祉のパイオニア事業を展開して参りました。
ひとりぼっちにしない街の拠点となる「ルークスクエア」は、2023年7月に開設を予定しています。
1階には地域交流スペースをはじめとするコンビニやイートインコーナー、2階には住まいの貸し渋りに困っているひとり親世帯や高齢者、障がい者が住む住宅、3階には桑の実会職員寮(外国人含む)があり、多世代共生と地域コミュニティ機能を併せ持った多機能地域共生施設となっています。
現在、開設に向けて一生懸命準備を進めておりますが、より多くの人に知っていただき、皆さまからいただいたご支援で、よりよい拠点を創りたいと思い、このクラウドファンディングを立ち上げました。
「多機能地域共生施設」と聞くと、まず福祉センターを思い浮かべませんか?
しかし、ルークスクエアは、私たちが考える「多機能地域共生施設」とは異なります。
私たちにとって、ルークスクエアは「多機能であり地域共生の拠点」なのです。
多機能で地域共生の拠点というと、お役所言葉でイメージできませんよね...簡単にいうと、国籍や年齢、性別に関係なく、あらゆる人が集い、みなさんの手を取り合って熱心に何かを挑戦したりできるスポットなのです。
そんな場所をイメージしていただければと思います。
そして、誰もが、どんな時でも、その人らしく、安心して暮らせるように支援していきたい!この強い思いから、ルークスクエア構想が生まれました。
建物名は「Lux(ルークス)」と「Square(スクエア)」を掛け合わせた造語であり、この建物のコア・バリュー(コンセプト)を表しています。
また、この建物には、住まわれた人や訪れたすべての人が、自分らしく輝けるように9つの機能が備えています。
Lux(ラテン語)「輝ける」時間を生きていくこと。
Square(英語)開かれた「居場所」であること。
LuxSQ(ルークスクエア)「とも」に支えあうこと。
[SQ=Squareの略語]
ルークスクエアは、人が集まり、にぎわいが生まれ、街に人の流れを生みだす場所。そして、様々な世代の人が、「輝ける」時間を過ごすことができる広場にしたいという想いからこの名前は生まれました。
「コロナ禍でやりたかったけど...ひとり心細くてできなかったこと」が誰にでもあるのではないでしょうか。
コロナ禍による行動制限で「はじめたい」という気持ちまで抑制され、この3年間は、大きく変わった・変わらざるを得なかった時であったと感じています。これからの“新しい時代”は、「やりたかったこと」を「やってみたい」と思う気持ちが必要になるだろう。
「 地域のみなさんと手を取り合って、
地域でやりたかったことを挑戦することはできないか 」
そんな時代の中で、私たち桑の実会は、地域交流スペース「ルークテラス」で誰もがやりたいことに挑戦できる空間をつくるために、「L.TERRACE PROJECT」を始動します。
ルークスクエア1階に「地域交流スペース」があります。
私たちがつくろうとしているのは、単なる交流スペースではありません。
子どもたち、障がい者、高齢の方が集う「みんな」のハブであり、地域の人たちやボランティアとともに、カルチャー活動の拠点となる「ともにつくる」「ともにふれあう」「ともにまなぶ」場所が、「ルークテラス」です。
ルークテラスでは、当法人職員だけではなくボランティア、子どもや若者、お年寄りなどが企画するワークショップやイベントで、地域の創造的な活動を支援し、さらに何かやってみたいことができた子には、それを地域の大人と一緒に具体化していけるようにサポートします。
まずは、誰もがやりたいことに支え合う「L.TERRACE PROJECT」を、はじめてみる一歩を踏み出してまいります。
「L.TERRACE PROJECT」は、インクルーシブな環境づくりを取り組みながら広く活動していきます。
インクルーシブな環境づくりとは、一人ひとりが多様な個性を尊重し、 それが活きる交流環境をつくっていくこと。
以下のようなイベントの企画を検討と具体化を目指していきます。
このようなプロジェクトをインクルーシブな環境で取り組み、「だれもが支え、支えられる」交流空間をつくることが活動目的です。
基本的に「ルークテラス」は、子どもたちだけではなく利用するお年寄りや若者たちにも自由に過ごしてもらいます。自習をしても良し、ただお喋りやゲームするだけも良いです。
なぜなら、一人でも多くの人が「自分らしくいられる時間」を過ごすことができる場所にしたいからです。
もちろん、何かをやってみたい人がいたら、その実現の場としても機能させます。
このプロジェクトが、一人ひとりが輝ける社会に向けてアクションするきっかけになればと思っています。
「まるべじマルシェ」は、地域の人たちとともに、子どもたちが中心となって、子育て世帯や高齢者のよりどころとなる「地域コミュニティ型マルシェ」を目指します。
地域の人たちとともに、園児共同販売(こども服・玩具などのバザーなど)を通じて地域活性化、貧困格差、孤立問題に向き合っていきます。また、子育て相談の場所にもなれるよう活動していきます。
ルークスクエアに地域コミュニティの役割が加わることで、そこに住まう様々な事情を抱えた人たちが、リスタート(人生の再出発)のキッカケになればと考えています。
「まるべじ」は、桑の実と野菜の英語で「マルベリー」と「ベジタブル」を組み合わせた造語になります。
まるべじマルシェでは、ルークスクエアに隣接した桑の実こども園の子どもたちが活動を通して、地域連携の拠点をつくりたいと思います。 地域農家やお店などとタイアップし、そこで扱う商品を子どもたちが販売する事で社会学習とコミュニティの創設を目指していきます。
また、貧困問題おいても、地産地消を意識した規格外野菜や廃野菜を安価で扱っていくことで、SDGsの推進も図っています。
最近、耳にする「マルシェ」という言葉。印象は人と物が集まったイベントという感じでしょうか。マルシェとはフランス語で「市場」を意味する言葉です。
人通りの多い場所に集まって出店した集合体を指し、「朝市」も含まれています。
日本に馴染みのある言葉「バザー」や「フリーマーケット」と同じようなものです。
発祥の地といわれるフランスでは、日常的に食材などを買い求める場所として、市民の生活から切っても切り離せないほど、大切な存在となっているそうです。
姉妹園(桑の実西国分寺保育園)でマルシェを実行した当時は、地域連携型の社会学習の「カタチ」を模索していました。そんな時に、JA(農協)さんが「食材の納品時に職員にも野菜を販売したい」という話を聞き、思いついたのが「マルシェ」でした。
JAさんの野菜を子どもたちが園庭にて販売する事から始め、徐々に地域的認知度も上がり、最終的には地域のパン屋さんや魚屋さんも参加した複合型のマルシェとなりました。
子どもたちも回を重ねるごとに自分たちで考えた販売や接客方法、呼び込みなどを実践し、たくさんのお客さんやその人たちのと会話やコミュニケーションを楽しんでいました。
簡単なお金の計算や店舗への工夫を考え実践していく事、目上の人との正しい関わりや、丁寧な関り方を知ることは実践的社会学習の「カタチ」となっていました。
「L.TERRACE PROJECT」から成長、つながり、信頼づくりへ。
このルークスクエアの建設総工事費には、約10億円とかなり大掛かりな費用となりました。
国土交通省の「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」と埼玉県の「職員宿舎整備事業」に採択され、あわせて約1億円の助成金を支給される予定です。残り9億円は、社会福祉法人 桑の実会が負担します。
このうち、次世代型地域交流スペース「ルークテラス」の建設費用は約3,000万円の資金が必要です。 また、社会福祉制度にない学習支援や居場所づくりは自主事業のため、すべて自己資金での建設になります。各団体で寄付を集めていますが、まだまだ足りません 。
今回のクラウドファンディングでは、学習支援、地域食堂など誰もが気軽に集まり、利用できる地域交流スペース「ルークテラス」の建設費用に使わせていただきます。
そのうち第一目標であります300万円を皆さまのお力をいただいて集めます!
※目標金額を上回る資金が集まった場合は、建設総工費として使用させていただきます。
※本クラウドファンディングはAll-in方式です。支援総額が期日までに目標金額を達成しなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記実施内容の通り実行いたします。
ルークスクエア建設スケジュール(※変更する可能性があります)
:募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
運営が軌道に乗るまでの1年程度は、ボランティアスタッフを中心にルークテラスを開放する計画です。
ルークスクエアの運営には、1Fの物販やテナントの賃料と2F・3Fの家賃をあてていきます。桑の実会の職員や「まち」の人々には、多様な経歴や世代の人がいるので、それぞれの得意を活かしながら、子ども、お年寄りや若者たちの受け入れや事業の企画を行えるように目指していきます。
「ルークテラス」で活動する中で深刻な問題を抱える人を見つけた時には、専門機関と連絡を取りながら対処していきます。
【 特定寄附金による税制優遇について 】
本プロジェクトを通じて寄附を行う場合には、以下の税制優遇を受けることができます。
➡ 個人による寄付の場合
2000円以上の寄附をされた方は、寄付金受領証明書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。
一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
➡ 法人による寄付の場合
「寄付金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。※詳しくは自治体や所轄税務署、国税庁のウェブサイト等をご覧ください。
【 寄付金受領証明書の発行について 】
寄附をされた方には、後日「寄付金受領証明書」をメールにて「PDF」をお送りいたします。
証明書名義:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先の氏名」を宛名として作成します。
証明書発送先:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします。
寄附の受領日(証明日):READYFORから実行者に入金された日となります。
証明書の発送日:2023年7月ごろを予定しています。
発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
人は、自分たちと同一のコミュティは受け入れるものの、自分たちと異なるものは、受け入れることが難しいのもです。例えば、一人親世帯や貧困家庭、ヤングケアラーの問題などは、どこか他人事に受け取っている人も多いのが現状です。けれど、目立たないところでしんどい思いをしている人や、地域の中で孤立してひきこもりになったりする人もいます。
そうならないためには、私たちのつくる次世代地域交流スペース「ルークテラス」が、つらい気持ちを我慢して孤立している人たちの居場所となり、ひとりぼっちにしない環境づくりをします。
私たちが活動を発信していくことで、地域の課題に気づく人も増えて、地域全体で子ども・若者・高齢者や生きづらさを抱えている人を支えようという雰囲気になってほしい、という願いもあります。
コロナ禍により、会いたい人に会えないという苦しみを経験したことで、コミュニティで人との繋がりを作っておくことの大切さを知ることになるだろう。みんなで繋がって楽しめる「ルークテラス」を、誰かの居場所を作りたいです。
どうか、皆さまのご支援をお待ちしております。
- プロジェクト実行責任者:
- 米川 智裕(社会福祉法人 桑の実会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
埼玉県所沢市に建設中の次世代型交流スペース「ルークテラス」の備品費用と建設費用に大切に活用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
社会福祉法人桑の実会は、良質なサービスを提供するため、一人ひとりに光を当てた人材育成と、保育・介護・医療の総合力で地域に根ざした桑の実安心ネットワークで「その子らしさとその人らしさ」を大切にする福祉経営を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円+システム利用料
リターン不要 | 3,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料
応援サポーター | 3,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料
リターン不要 | 5,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料
応援サポーター | 5,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
リターン不要 | 10,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援サポーター | 10,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料
リターン不要 | 30,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料
応援サポーター | 30,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
50,000円+システム利用料
リターン不要 | 50,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
50,000円+システム利用料
応援サポーター | 50,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料
リターン不要 | 100,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料
応援サポーター | 100,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
● HPお名前掲載(希望制)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
300,000円+システム利用料
リターン不要 | 300,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
300,000円+システム利用料
応援サポーター | 300,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
● HPお名前掲載(希望制)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
500,000円+システム利用料
リターン不要 | 500,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
500,000円+システム利用料
応援サポーター | 500,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
● HPお名前掲載(希望制)
● オープニングイベントご招待
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000,000円+システム利用料
リターン不要 | 1,000,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000,000円+システム利用料
応援サポーター | 1,000,000円
● お礼のメール
● 寄付金領収書(PDF形式でメールで送付)
● 活動報告(PDF形式でメールで送付)
● HPお名前掲載(希望制)
● オープニングイベントご招待
※ 全てメールにてお送りいたします。
※ 寄付金領収書は、2023年7月末までにお送りします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
プロフィール
社会福祉法人桑の実会は、良質なサービスを提供するため、一人ひとりに光を当てた人材育成と、保育・介護・医療の総合力で地域に根ざした桑の実安心ネットワークで「その子らしさとその人らしさ」を大切にする福祉経営を目指しています。