
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 891人
- 募集終了日
- 2021年6月16日
スタッフ西山より【代表と共にLYSTA終息を見届けたい!】
ご支援くださっている皆様、LYSTAの活動に賛同してくださり本当にありがとうございます。
スタッフの西山です。
LYSTAのスタッフとなり、二年半が経ちます。

私は震災後、被災犬の仮設シェルターにボランティアに通っていたときに、LYSTAを立ち上げる前の代表と出会いました。
仮設シェルターが撤退する頃、まだ若かった(と言ったら怒られるかもしれませんが笑)代表が、団体を立ち上げようと思っていることを聞いてはいました。
しばらく経って、代表が「LYSTA」という団体を立ち上げたことを知り、時々ブログを見るにとどまっていました。
そして失業したことをきっかけに「自分ができることをしたい!」「今しかない!」と思い、思い切ってスタッフ希望の電話をかけました。
代表は私のことを忘れていましたが(笑)陰ながら応援していた代表と面接をしたとき、実は涙がこぼれそうでした。

私の今の夢は「自分の体力の限界までLYSTAに関わり、できることなら代表と共にLYSTAの終息を見届けること」です。
【いわき市で「継続できる殺処分ゼロ」を達成し、LYSTAの活動が必要なくなること】
ここを代表と共に目指していきます!
高台移転は、莫大な費用がかかるため、スタッフとしても資金面の不安は当然あります。
しかし、正直なところをお伝えすることが許されるならば・・・
大雨のなかでの作業は本当につらいです。
そして何より水害が心配です。
最初に代表から「高台移転」のことを聞いたときは、水害の心配をしなくて済むようになる安心感と、「待ってました~!」とも思いました(*ノωノ)
▼現在のシェルター
各部屋から入退室するたびに雨具を脱ぎ着し、遠い洗い場に食器洗いに行かなければいけません。
また、ゴミ置き場・洗濯場などもそれぞれ離れていて効率が悪いです。
ここに大雨や台風となると浸水の心配もでてきます。
高台移転で保護っ子たちの環境が変わることで、私はまず保護犬猫の健康管理に重点をおきます。
そして1匹でも多く、保護っ子たちの運命を変えてあげたいです。
動物愛護の意識が高まり、ひとりでも多くの方に私たちの活動を知っていただき、ご賛同いただけますように。
共に「継続できる殺処分ゼロ」の歩みを進め、LYSTA終息を見届けていただけたら幸いです。
最後まで応援、どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!
・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!
・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

【3千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!
・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【5千円コース】LYSTA10年目の挑戦を応援!
・サンクスメール
・活動報告レポート
・移設先シェルターの様子をおさめたビデオメッセージ
・ホームページにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,275,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 3時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人










