■返礼品完成しました!■
2025年3月にこのクラウドファンディングの募集が終了し、返礼品の数が確定したあと、輪島へ制作を依頼をしておりました! 復興の大変な中、北濱幸作さんに制作していただいた返礼品のお棗…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
2025年3月にこのクラウドファンディングの募集が終了し、返礼品の数が確定したあと、輪島へ制作を依頼をしておりました! 復興の大変な中、北濱幸作さんに制作していただいた返礼品のお棗…
もっと見るこのクラウドファンディングにご賛同頂いている蓮池うるし工芸様の新たな試みのご紹介です。 落語の菊江の仏壇に象徴されるように、仏壇は人1人隠れることのできる大きさ、また地方の本家など…
もっと見る伊藤研究室では大学の授業の一環として、蓮池うるし工芸様にて、箔押しの体験実習をさせて頂きました。 小さな仏様に、金箔を貼るのですが、蓮池さんがされるのを見ると、とても簡単そうに作業…
もっと見る現在、このクラウドファンディングでは、返礼品の完成を待つばかり、8月頃に完成を予定しています。仕上がりましたら順次お送りさせて頂きます。楽しみにお待ち頂ければと存じます。 伊藤研究…
もっと見る後援を頂きました漆芸家の金城一国斎さん還暦記念展覧会が以下で開催中です。 2023年、広島で開催されたG7サミットにて各国・各機関首脳への贈呈品として金城一国斎さんの蒔絵グラスが選…
もっと見る「漆 JAPAN 輪島塗職人さんに道具を」に賛同されたご賛同された皆様へ 「漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を」にご賛同いただきました皆様へ 前略失礼致します。 3月28日23…
もっと見る各位 前略失礼致します。このサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 この度、目標額に達成いたしましたので、ご報告と御礼を申し上げます。 お預かりしました、あたたかいお気…
もっと見る3月17日、18日に輪島蒔絵業組合を訪問させて頂きました。ご多忙中にも関わらず、組合長の新出さん、北濱さん、鈴谷さん、宮中さんにお出迎えを頂き、お話を伺いました。 お話を伺って: …
もっと見るご後援いただいておられる塗師の蓮池稔さんを含む6人の匠(木地師:中野章さん、宮殿師:島本覚さん、欄間師と須弥壇師:山口昌之さん、蒔絵師:真志田徹さん、飾金具師:吉田州伸さん、塗師:…
もっと見るただ今、広島県立美術館にて日本伝統工芸展を開催しています。2月23日(日)11時より、このクラウドファンディングにご賛同いただいている広島の漆芸家 金城一国齊先生のギャラリートーク…
もっと見るこのサイトに訪れてくださった方々 各位 前略失礼致します。現在まで290名の方々に私達のクラウドファンディングに訪れて頂き、103名の方々より支援金を預からせて頂きました。おかげ様…
もっと見るこの度,Instagramを開設しました! フォローよろしくお願いします!! https://www.instagram.com/urushi.2025?igsh=cXZtY3Bp…
もっと見る各位 前略。明日21時よりNHKスペシャル21時~「椀をつなぐ 輪島塗 職人たちの歳月」輪島塗 世界が認める美 600年の技が放映されます。輪島の職人の方々の現状と今回の返礼品を制…
もっと見る謹賀新年 昨年12月28日にこのプロジェクトの投稿を公開させて頂きました。おかげ様で本日1月3日までに94名の方々がこのサイトを訪れてくださいました。ありがとうございます。ご支援を…
もっと見る10,000円+システム利用料

●ぺんてる携帯筆ペンきらりの金色軸<XGFKPX-A>です。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。
10,000円+システム利用料

●ぺんてる筆金の穂<XGFH-X>1本とぺんてる筆銀の穂<XGFH-Z>1本のセットです。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。
10,000円+システム利用料

●ぺんてる携帯筆ペンきらりの金色軸<XGFKPX-A>です。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。
10,000円+システム利用料

●ぺんてる筆金の穂<XGFH-X>1本とぺんてる筆銀の穂<XGFH-Z>1本のセットです。
●希望される方は、芳名帳にお名前(ニックネーム可)を記載し、輪島蒔絵業組合で保管いたします。






#伝統文化
