【ウェブサイトをオープンいたしました!】
この度、 多様な学びのカタログサイト「マナカタ」を オープンいたしました! 地域別/学びのタイプ別/子どもの年齢別に 日本各地の多様な学び場や居場所を検索できる ウェブサイト…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,600,000円
この度、 多様な学びのカタログサイト「マナカタ」を オープンいたしました! 地域別/学びのタイプ別/子どもの年齢別に 日本各地の多様な学び場や居場所を検索できる ウェブサイト…
もっと見るこの度、 554名の方からの温かなご支援を頂き クラウドファンディングを無事に終了いたしました。 最後のたった2日間で 「175名」がお力添えをくださいました...! 本当…
もっと見るついに、 ついに達成できました....!! 今日を含め最後の3日間で 約160名の方がご支援してくださり ついに目標額に到達です。 本当に、本当に、有難うございました。 感…
もっと見るクラウドファンディング、 いよいよ「残り1週間」を切りました。 今日は、 僕自身が「学校以外にもあった学び場」に 人生を救われた元生徒としての話をします。 ①不登校だった時の、僕の…
もっと見るこんにちは! 湘南サドベリースクールです。 神奈川県の茅ヶ崎市に開いている学校で、 2008年に開校して来年度で12年目に突入します。 “自ら学ぶ力を信じ、民主的な場を創る”という…
もっと見るイエナラボ代表・元小学校教諭で、オランダ在住2児の母の 川崎知子です。 里沙さんとは、お互い独身の頃に「2030ビジョン」という教育を考える会で出会いました。 よく本八幡のファミレ…
もっと見る#学校に馴染めない生徒約50万人&9月1日(新学期)に急増する子供自死 #場/人との出会いで、今まで気づかれなかった別の素敵な側面を見せてくれる子供たち #「こんな学び方・こんな進…
もっと見るこんにちは。 東京都立川市でシュタイナー教育を実践している、 東京賢治シュタイナー学校です。 日本では、まだあまり知られていないシュタイナー教育ですが、オーストリアの思想家ルドルフ…
もっと見る「共育ステーション 地球の家」代表の熊谷 亜希子です。 2013年から千葉県松戸市で、放課後スクールという形で、オルタナティブな学びの場「放課後 地球の家」を仲間と一緒に運営してき…
もっと見る多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)代表の 古山明男です。 今の学校教育は「頑張る」が合い言葉みたいになっていて、 頑張って休まずに行き続け、頑張って宿題やって、…
もっと見るついに...! お一人お一人に大感謝です。 支援者数「150名」、 支援額「100万円」を突破いたしました...! 本当にありがとうございます。 実は、 クラウドファンディングを始…
もっと見る2014年、20歳だった僕は TEDxTohokuという舞台で僕の実体験・志を スピーチさせて頂きました。 内容は、主に以下の3つです。 ①僕自身の不登校の頃のリアルな気持ち ②不…
もっと見る支援者数が100名を突破しました! 皆さま、本当に有難うございます。 応援してくださる方々の中には、 若者もいれば保護者の方も、お爺ちゃんお婆ちゃん世代の方も。 (小学生時代か…
もっと見る本日、支援者数が「90名」を突破しました...!!! そしてなんと、訪問者数中の支援者さんの割合は Readyfor平均の「3倍」以上のペースです。 まだまだ目標までの道のりは…
もっと見るこんにちは、NPO法人いきはぐの征矢里沙です! 今回、浅見さんと一緒にプロジェクトをやらせていただくことになりました。 私はこれまで、オルタナティブ教育のポータルサイト 「いきはぐ…
もっと見る「子どもの特性に応じて、学び場・学び方を選べる日本」 こんな未来を目指して約6年活動している、浅見直輝です。 先日、1月17日よりプロジェクトをスタートしました! 早速ご支援くださ…
もっと見る3,000円

・お礼メール。感謝を込めて。
・皆さんに支えて頂いた活動の報告メール
・ポータルサイトにお名前を掲載(匿名可)
5,000円

・お礼メール。感謝を込めて。
・皆さんに支えて頂いた活動の報告メール
・ポータルサイトにお名前を掲載(匿名可)
3,000円

・お礼メール。感謝を込めて。
・皆さんに支えて頂いた活動の報告メール
・ポータルサイトにお名前を掲載(匿名可)
5,000円

・お礼メール。感謝を込めて。
・皆さんに支えて頂いた活動の報告メール
・ポータルサイトにお名前を掲載(匿名可)

#子ども・教育


#ものづくり



