
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2021年9月10日
残り3日!メンバーから皆様へのメッセージ!
クラウドファンディングもあと3日で終了となりました!
今回は、マナティー研究所メンバーから、クラウドファンディングへの想いと皆様へのメッセージをご紹介します!
冨田明広(横浜市公立小学校教員、社)マナティー研究所・理事)
7月の半ばから始まったクラウドファンディング。目標金額が170万円という自分でもよく捉えられない金額でした。
マナティーという知名度も未知数な動物のために、このような多くのご支援が集まるのか不安でいっぱいでしたが、あと4日という段階で多くの方々にご支援をいただき、目標金額を達成することができました。おじけずにスタートできたことの価値を実感しています。
また、シェアもして頂いて、「#つながれマナティーの輪」が確実に広がっている手応えを覚えています。
マナティーはシンボルに過ぎません。地球には多くの動植物が住み、多くの絶滅危惧種が存在します。「地球を守ろう」と叫んでも、何に向けて行動したら良いか分からず、いつしか、行動しようとした意思も消えていってしまいます。
けれど、そこに「マナティー」というかわいいキャッチーな動物を織り交ぜることで、対象も、問題点も、具体的な行動もクリアになり、活動が見えるようになります。そして何よりも、環境のために行動することが、一段と魅力的に映るようになるのです。
マナティーというシンボルによって、大人も子どもも、心が動き出します。マナティーを知ることによって、自分の大好きな他の動物についても知りたくなり、そんな多様な生物が暮らす地球について、考えるようになるのです。
僕の場合も、好きな動物はネコですが、今ではすっかりマナティーというレンズを通して環境について考えることが、日常生活の中に溶け込んでいます。
誰もが身近な自然や私たちの住む地球を大切にしたいという気持ちを持っているはず。でも、私たちもなかなか具体的な行動に結びつきません。それを、自分の大好きな生き物を知ることを通して、自然を愛したり、環境を守ったりすることにつながることと思います。
ネコでも、虫でも、花でもいい。そのきっかけが、マナティーであれば、より嬉しく思いますし、他の生き物でも、私たちが進む方向は同じであるように思います。
今回のクラウドファンディングを通じてマナティーを知ってくださった皆さん、あなたの好きな生き物は何ですか?
そして、その生き物も私たちも幸せに暮らしていくために、どんなことができますか? 一緒に考え続けていきましょう!!

リターン
10,000円
【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース
・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース
・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
【1万円】教育関係者の皆さま向け/探求学習の冊子コース
・2021年版 現在開発中のマナティーを対象とした探究学習の冊子 ※PDFにて送付いたします
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【1万円】新屋島水族館とのコラボ!「マナやん」ステッカーコース
・新屋島水族館とのコラボ「マナやん」ステッカー
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート ※隔月で活動の様子をメールにて送付いたします
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・マナティーのデスクトップ背景画像
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,858,000円
- 支援者
- 367人
- 残り
- 35日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,010,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 66日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,525,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,523,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 27日

そばにいてくれたら。兵庫県立こども病院にファシリティドッグを!
- 寄付総額
- 45,418,014円
- 寄付者
- 2,263人
- 終了日
- 7/10

子ども達のために立ち上がれ!「30人の味方」プロジェクト!
- 支援総額
- 564,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/28

【東京大学】困窮学生の学びを守る!#赤門サポーター
- 寄付総額
- 4,406,000円
- 寄付者
- 108人
- 終了日
- 7/31

【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる
- 支援総額
- 1,503,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 6/14
トマトを食べて竹林をエネルギーに!「食」が起点の循環型社会。
- 支援総額
- 955,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/18

草苑学園創立70周年|学生と園児を育てる、地域に開かれた講堂改装へ
- 支援総額
- 5,524,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 7/31

提案型ジャーナリズムの動画配信サイト! 開局を支援してください。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/19












