
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
#3 寺沢館長の言葉 「私の両親も実は元満蒙開拓員でした。」
私事になりますが、私の両親も実は元満蒙開拓でした。
一番上の兄は現地で生まれておりますが、わずか一歳で現地の避難民収容所で、終戦の冬を越すことができずに一歳の命を落としております。その子供を亡くした両親はこの長野県の山の中に入って、今度こそ本当の開拓をするわけなんですね。
本当の開拓というのは実は最初に満州に渡っていった時はもう既に家や畑が用意されていました。それが何を意味するかというと、満蒙開拓とは言いますけれど、実際には現地のそこにいた人々の家や畑を非常に安い値段で買い上げて、そこに日本人が入っていったという形が多くを締めるわけですね。
もちろん一部には実際に奥地に入っていって自分で開墾した開拓団もいるわけですが、多くの人はそういう風に入っていったので、現地の中国人は日本人のことを恨んでいたわけです。
そういったことがありますので父親は日本に帰ってから、今度こそ本当の開拓、開墾をするなかで、改めて私が子供の頃から父が語っていたのは、本当の開拓の苦労をしてみて、改めて当時、自分たちの大切な家や畑を日本人に奪われてしまった中国の農民たちの悔しさや悲しさがよくわかった、ということを、子供の頃からよく話をしてくれていました。

リターン
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 23日
結婚式を望む全てのカップルが結婚式を挙げられるように応援したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/10
岩手県沿岸部で、来場者が楽しめる「私の音楽祭」を開催したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/31

田子町で誰でも気軽にわいわい!地域を繋ぐ居酒屋を続けたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/18

誰も見たことのない漢方相談処&中医学と養生の学院を作りたい
- 支援総額
- 3,410,000円
- 支援者
- 297人
- 終了日
- 3/31
現役大学生のレズビアンカップルが制作!新しいLGBTの短編映画
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31










