このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
閉じ子守りを打破し、人と人とがつながるローカルガイド本を創る!
閉じ子守りを打破し、人と人とがつながるローカルガイド本を創る!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,448,000

目標金額 2,500,000円

支援者
124人
募集終了日
2022年7月14日

    https://readyfor.jp/projects/maroie_kobe_localguide_?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月03日 14:47

13展望・ビジョン⑸

展望・ビジョン⑸「シェアリングエコノミー」についてご説明します。


・シェアリングエコノミー:「各自の強みをシェアしあってお互いを助ける」を実現。
 自分にとっての当たり前(手間もかからず対価も不要なこと)が、実は他者にとっては有り難いこと(=自分の「強み」)だったりします。そんな「強み」をシェアし合うことで、圧倒的に生活コストを下げられると考えます。
 例えば、2歳の息子を育てるぼくは、保育園・幼稚園の情報や、「こんなことしておくといいよ」という子育ての先輩の体験談を聞きたい。それを参考にして、前始末ができます。一方ぼくは、その先輩の受験生の子どもに受験勉強のアドバイスができます。
 このように、「自分にとっての当たり前が、他者にとっての有難い」であったりします。「ママ友」の間の日常会話の中での情報は、実はけっこう有難いことなんです。

 もちろん、優れた技術・知識には相応の対価が発生して当然だと思いますが、その対価がお金でなくてもいいと思います。大切なことは各自の納得感であり、納得感を得られるなら、お金という一般的な価値の基準に囚われる必要はないと考えます。以下の画像のように各自の「資源=強み」をシェアし合ってお互いの共通目的を達することもできます。


 日本の「お裾分け」文化のように、各自の「強み」をシェアしあってお互いを助ける、真の「シェアリングエコノミー」を、まずは読者間で実現したいと考えます。

 経済的不況や大震災等の有事が前提のこれから、互助・共助は必要不可欠になります。身近な互助から、一人一人がもう少しだけ手を伸ばして、周囲の誰かをも包み込む共助が当たり前の世界を、まずはここから実現したいと思っております。

リターン

500+システム利用料


全力の御礼メッセージ

全力の御礼メッセージ

・全力の御礼メッセージ

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

500+システム利用料


〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!

〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!

*掲載するお店の撮影をお願いします!
・全力の御礼メッセージ
・1冊贈呈
・フォトグラファー様として、お名前(お店・会社名)とアドレス(SNS情報-Instagramのアカウント名等)を掲載。
*撮影に関わる諸費用はご負担ください。

申込数
1
在庫数
2
発送完了予定月
2022年12月

500+システム利用料


全力の御礼メッセージ

全力の御礼メッセージ

・全力の御礼メッセージ

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

500+システム利用料


〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!

〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!

*掲載するお店の撮影をお願いします!
・全力の御礼メッセージ
・1冊贈呈
・フォトグラファー様として、お名前(お店・会社名)とアドレス(SNS情報-Instagramのアカウント名等)を掲載。
*撮影に関わる諸費用はご負担ください。

申込数
1
在庫数
2
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る