地雷の国カンボジアを薬草の国へ! 小学校に薬草園を作って村を救いたい!
地雷の国カンボジアを薬草の国へ! 小学校に薬草園を作って村を救いたい!

支援総額

770,000

目標金額 532,665円

支援者
54人
募集終了日
2014年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/medicinal-plants_cambodia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年04月15日 10:32

自分たちで資材購入

雨期が近づいてきました。薬草を定植するには雨期であることが望ましいのですが、雨期になる前にブロックやセメントを使う苗床や棚、グリーンネットを張る作業を進めておく必要があります。

 

直接レンガ工場を訪問し購入

 

クーレン山の村から65km離れた市街地に造園のための材料を仕入れに行きました。レンガ、セメント、水道用のパイプ、セメント製のタンク、鉢植え、などなど。

 

購入した資材は、自分たちで村に運ばなくてはなりません。3回に分け、バニーさんの自家用バンで村に搬送します。街とクーレン山を結ぶ山道は未舗装で細く、上りの車両は午前中のみ、下り車両は午後のみと規制されています。

 

ちなみにクーレン山は、未だに警備のために、山の入り口は警備がひかれています。外国人は20ドル、カンボジア観光客も3ドルの入山料を徴収されるのですが、なんと住民たちも無料で通ることができません。街から帰宅する際には、少しリーズナブルな卵やたばこなどの日常品を準備してゲートの門番に手渡します。

 

業者に頼んでできるものではありません。購入(値段交渉)、運搬、製作、すべて、村の住民が自分の村のために自分たちの手で行います。

 

これから1ヶ月かけ、薬草園の外枠や棚を作っていきます。

 

今にもエンストしそうなバニーさんの自家用バン。

カンボジアを駆け巡るプロジェクト影の立役者。

植木鉢を購入

貯水タンクと水生植物を育てるためのカメ


水道をつくるパイプやセメントを購入

 

街に2件ある専門店を訪ね、水を引くための電動機を購入。少し値は張りますが日本製を購入しました。

リターン

3,000


alt

お礼のメールと活動報告書(PDF)をお送り致します。
また、皆さまのお名前をCaTHA Facebookファンページにてご紹介させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記にプラスして日本人石鹸職人によってカンボジアで2ヶ月間もの行程をかけて造られている「高純度天然ハーブ無添加石鹸」1個(2,700円相当)をお送り致します。

申込数
21
在庫数
29

3,000


alt

お礼のメールと活動報告書(PDF)をお送り致します。
また、皆さまのお名前をCaTHA Facebookファンページにてご紹介させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記にプラスして日本人石鹸職人によってカンボジアで2ヶ月間もの行程をかけて造られている「高純度天然ハーブ無添加石鹸」1個(2,700円相当)をお送り致します。

申込数
21
在庫数
29
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る