
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 991人
- 募集終了日
- 2024年9月26日
中央アルプスへのライチョウ放鳥の様子をご紹介します。
【環境省による中央アルプスでのライチョウの野生復帰事業】
本年度の取り組みが9/17~24にかけて行われました。その模様をご紹介します。
9月17日(火)
市立大町山岳博物館と那須どうぶつ王国で人の手で育てられたライチョウ計7羽を中央アルプス駒ケ岳に移送。千畳敷からは環境省の職員がライチョウを入れた段ボールを背負って運び上げました。
山の上にあるケージ内に無事に到着。ここで1週間ほど環境に慣らしてから、いよいよ放鳥。自然界で自力で過ごすようになります。
今回は親鳥ではなく人の手のみで育てられたライチョウの初めての放鳥とのこと。この方法が確立されれば絶滅回避の可能性が高まると期待されています。
9月23日(月)
1週間ケージで過ごしたライチョウたちが旅立ちを迎えました。
まずは那須からの2羽が元気に駆けだしました。
続いて大町からの5羽もゆっくりと歩みを進めていきます。
ヒナたちにとっては、まったく新しい未知の自然環境。
これから先、いくつもの困難が立ちはだかると思いますが、たくましく無事に生き抜いていってくれることを願います。
今後は10月下旬までモニタリング、来年春以降も生存状況を確認していくとのことです。
リターン
3,000円+システム利用料

Me:RAICHO project支援コース |3,000円
■オリジナルロゴ付きお礼メール
※こちらのコースはご支援のほとんどをプロジェクトの資金に充てさせていただきます
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

グッズ支援|ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
■ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
※サイズ:ヨコ8㎝×タテ5㎝
■オリジナルロゴ付きお礼メール
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

Me:RAICHO project支援コース |3,000円
■オリジナルロゴ付きお礼メール
※こちらのコースはご支援のほとんどをプロジェクトの資金に充てさせていただきます
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

グッズ支援|ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
■ミライチョウプロジェクト オリジナルロゴワッペン
※サイズ:ヨコ8㎝×タテ5㎝
■オリジナルロゴ付きお礼メール
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2024年12月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 14時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日
日本唯一の高原鉄道、小海線。清里駅前のC56を修復し後世へ
- 支援総額
- 2,510,000円
- 支援者
- 191人
- 終了日
- 9/30

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30

生命力溢れたお野菜を届け!オーガニックな暮らしを提案したい!
- 支援総額
- 1,521,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/1

ひじおとプロデュース『中原蘭のオカリナアルバム』を作りたい!
- 支援総額
- 1,464,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 3/31










