
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 417人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
【開催報告】『東京クルド』上映会+クルド人大学生トークショー

2022年8月7日(日)、早稲田スコットホールにて、ドキュメンタリー映画『東京クルド』上映会 + クルド人大学生トークショーを開催しました。
コロナ禍において感染が広がる中ではありましたが、およそ70名の方にお越しいただき、関心の高さがうかがえました。
『東京クルド』予告編
後半には、クルド人大学生による講演を実施。
子どもの頃に来日したときから現在に至るまでの人生を語っていただきました。
その中で彼は、私たちにこう言いました。
「これまで自分は難民として、やりたいことを諦めなければならない辛い思いをしてきたけれど、高校生のとき、世界にはもっと酷い目にあっている難民の人たちもいると知りました。だから難民の人権について今、大学で学んでいます。いつか難民の制度をもっと人権が守られる形に変えていきたい。いま一緒に暮らしている自分の幼い弟たちが、将来、同じような目にあってほしくないからです。」
一人の大学生が、難民制度に翻弄されて自分の将来がどうなるかすら分からず、投げやりな人生を送っても仕方ないと思えるような状況におかれて、それでも次の世代のために社会をより良く変えていこうと努力を続けています。
だとしたら、この社会に生きている大人である我々も、同じようにできる限りの努力をする責務があるはずです。
そして、彼のスピーチは、”日本人” に対してのメッセージで締めくくられました。
「いま、どのくらいの日本人の方が、難民とか、仮放免のことを知っていますか? もうちょっと知っていただけたら、この制度も良い方向に変わるかもしれないと思います。」
私たちも、同じ社会に生きる一員として、クルドの方々を苦しめているこの難民認定や仮放免という制度について、知識を深め、その不条理な制度の変革に向けて声を上げていきたいと考えます。

彼が中学生から高校生だった頃、毎日のように熱心に日本語を教えてくれた「恩師」がいるとも話してくれました。
それが、こちらの小室さんです。
私たちメタノイアの日本語教室は、小室さんと共催という形で開講しています。
次の世代のために、世の不条理に声を上げつつ、それだけでなく、日本語を学び、将来に向けて子どもたちの可能性を拓く地道な取り組みを続けていきたいと願います。
この「クルド日本語教室」の取組みを支えるため、本クラウドファンディングへのご協力をよろしくお願いいたします。
「クルドの子どもたちにも夢を持って、能力を伸ばしてほしい」〈インタビュー:小室敬子さん/クルド日本語教室〉
リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,513,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 41日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
90代のチャレンジ!ヒップホップで世界へ!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/15

文字表示と発光パターンが変えられる次世代ペンライトを開発したい
- 支援総額
- 26,370円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31

災害時でも支援を必要とする人に必要なケアが届くようにしたい!
- 支援総額
- 926,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/13

【被爆70年】広島と長崎を結ぶ映画上映会とコンサートを開催!
- 支援総額
- 704,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/8

世界のLGBT先進国を巡り最先端での学びを日本中に発信したい!
- 支援総額
- 1,476,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 1/31

鳥たちの命を守る、北海道の保護・譲渡拠点をつくる
- 支援総額
- 2,972,169円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/30

青森県から高齢者が立ち上がる!まごころ込めた漬物を皆さまに。
- 支援総額
- 775,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31










