旧・三芳村から続く農村風景を守るため新規就農者を育てたい
旧・三芳村から続く農村風景を守るため新規就農者を育てたい

支援総額

404,000

目標金額 200,000円

支援者
39人
募集終了日
2017年10月6日

    https://readyfor.jp/projects/minamiboso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月15日 05:58

稲刈り最盛期を迎えています。

     

 今年はこの時期比較的天候に恵まれて、稲刈りは中盤に差し掛かりました。

周囲の田はコンバインですでに刈りとりがほとんど終わっているので、わが家のはざ掛けの田が取り残されています。南房総では、このように竹を利用して刈り取った稲を天日乾燥します。

 

 

 研修生の脱穀作業初挑戦です。脱穀された籾が入る袋の重さは30㎏あります。それを次々と運ばなければならないので大変な作業ですが、農業には体力も必要です。彼女には、ウェイトトレーニングだと思って、腰を痛めないような持ち上げ方をしながら重さに慣れるように言っています。

リターン

3,000


やぎ農園応援ライトコース

やぎ農園応援ライトコース

◆やぎ農園の無農薬はざ掛け米:3合×3品種詰め合わせ

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


「はざ掛け」米でやぎ農園を全力で応援します

「はざ掛け」米でやぎ農園を全力で応援します

◆サンクスレター
◆やぎ農園の無農薬はざ掛け米5キロ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


やぎ農園応援ライトコース

やぎ農園応援ライトコース

◆やぎ農園の無農薬はざ掛け米:3合×3品種詰め合わせ

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


「はざ掛け」米でやぎ農園を全力で応援します

「はざ掛け」米でやぎ農園を全力で応援します

◆サンクスレター
◆やぎ農園の無農薬はざ掛け米5キロ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る