<共生サロン南池袋>工事完了ご報告とオープンデーのお知らせ
都心に住み続けられる安心の住まいと地域の居場所をつくる 「としま・まちごと福祉支援プロジェクト」にご支援いただいた皆様へ。 工事が遅れておりましたが、ダクトや厨房設備の新設、多…
もっと見る支援総額
目標金額 2,000,000円
終了報告を読む
都心に住み続けられる安心の住まいと地域の居場所をつくる 「としま・まちごと福祉支援プロジェクト」にご支援いただいた皆様へ。 工事が遅れておりましたが、ダクトや厨房設備の新設、多…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 <共生サロン南池袋>は改修工事に入り、年内お休みとなりますが、セミナー企画…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 昨日より<共生サロン南池袋>の改修工事が始まりました。 まずは古いトイレや…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 このたび<共生サロン南池袋>のクラウドファンディングにネーミングライツ権の…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 <共生サロン南池袋>では毎月第3水曜日、専門家による2種類の個別相談会を開…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 今日は「としま・まちごと福祉支援プロジェクト」のもうひとつの取り組み、 ①…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 <共生サロン南池袋>がキッチン改修工事に入る日まで、およびクラウドファンデ…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 <共生サロン南池袋>ではただいま「市民参加型イベント」を積極的に開催してい…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 私たち<としま・まちごと福祉支援プロジェクト>にとって、新聞や専門誌、イン…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 10月24日(土)に開催した和氣美枝さんセミナー「自分と家族を守るための介…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 クラウドファンディングも残り25日、折り返し地点に入りました。 折り返した…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 今日は<共生サロン南池袋>ってどこにあるの? というみなさまのために道案内…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 先週の和氣美枝さんのトークの熱気もさめやらぬ中ですが、続けて今週30日(金…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 いよいよ今週土曜日開催! 【和氣美枝さん特別セミナー】はZOOM参加のご希…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 おかげさまで、クラウドファンディング開始から10日で目標額の半分まで到達す…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 来週の土曜日に行う「としま・まちごと福祉支援プロジェクト」10月 オンライ…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 まいにちの連投、お許しください。 このクラウドファンディングをスタートして以来、うれしいことに、地域のみ…
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 さっそくですが、共生キッチンで行う漆喰塗り体験の日程が決まりました! …
もっと見るこのページをご覧いただいているみなさま。 ご支援をいただいたみなさま。 いつもありがとうございます。 今日は「共生キッチンって、いったいどんな感じになるの?」というご質問に答え…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。 私たち一般社団法人コミュニティネットワーク協会は10月9日(金)からクラウドファンディングを開始しましたが、その準備をしていた昨日8日、…
もっと見る10,000円
困難を抱えている豊島区の方に、居場所を無償で提供する「あしながおじさん」になってください
・支援者としてホームページ等にお名前を掲載させていただきます(ご希望者)
・お礼のメールと利用状況を定期的におしらせします。
+
---------
・10月〜2021年3月まで開催する、住まいやお金、介護に関する講演などご希望のセミナーに優先的に参加できます(遠方の方はオンライン参加も可能です)。
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由に支援金額を調整いただければと思います。
3,000円
・10月〜2021年3月まで開催する、住まいやお金、介護に関する講演などご希望のセミナーに優先的に参加できます(遠方の方はオンライン参加も可能です)。※画像は一例です
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき、「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
3,000円
・ワーク&ケアバランス研究所発行の「仕事×介護ハンドブック」を2冊贈呈します(送料込)。介護初心者に必要な介護保険・介護休業等・民間サービス・仕事と介護の両立プラン・相談先などの情報が詰まっています。1冊は自分用に、もう1冊は大切な人に差し上げてください。
3,000円
・「共生サロン南池袋」で毎週水曜日のサロンプログラムSmile
salonを開催してくださっている鍼灸サロン院長の高橋結布心(ゆうこ)先生が、東洋医学のレクチャーや、手のツボを使ったセルフケアの方法について教えてくださいます。(水曜日・要予約)
*約45分
*有効期限1年間
3,000円
一般社団法人日本シルバーサポート協会作成のオリジナル『エンディングノート』2冊を贈呈します。
日本シルバーサポート協会の活動である、高齢化に伴う相続・認知症・独居・介護などの様々なお悩み解決に携わるなかで、必要な情報は何かを考え、まとめたノートとなっています。非売品で手に入りにくい貴重な一冊となりますので、是非ご夫婦でご活用ください。
3,000円
完全個別の相談会です。ケアマネージャーの選び方、介護事業所の選び方、家族介護の基礎的な介助方法など、アドバイスします。(毎週金曜日の13時30分〜16時30分のあいだで、所要時間約1.5時間)
講師/介護人材育成事業 アモールファティ代表 羽吹さゆり
2021年3月末まで有効
5,000円
・共生サロンのキッチンとトイレにみんなで漆喰を塗ります。
2020年グッドデザイン賞を受賞した漆喰「うま〜くヌレール」のメーカー、日本プラスターさんに直接ご指導いただきながら塗り体験できます。仕上げ時に漆喰部分に参加者の名前を記すこともできます。
*12月19日・20日開催予定
2日間行いますが、1日のみの参加も可能です。
5,000円
・雑司が谷公園の集会施設「丘の上テラス」、池袋本町の「池本だんだん公園」の設計者であり、共生サロンやシェア型セーフティネット住宅共生ハウスの設計をして下さった一級建築士の小野加瑞輝先生に、スケッチパースの描き方を教わります。初心者向けに易しく教えて下さいます。 (約2時間)
*共生キッチンで開催します。
*2021年3月までの間で複数回開催いたします。別途ご希望をお伺いいたします。
5,000円
・通常はスペース貸出は行っていない「共生サロン南池袋」を1コマ(午前・午後1・午後2のいずれか)、自由に利用できます。会議に使ったり、ご自身主催のサロンイベントを開催できます。ご希望の方にはPRなどのお手伝いも行います。
※ご注意:住宅隣接のため音楽イベントや強い香りの出る料理のパーティーにはご利用いただけません。
*1コマ3時間を予定
*有効期限:1年間
+
---------
・10月〜2021年3月まで開催する、住まいやお金、介護に関する講演などご希望のセミナーに優先的に参加できます(遠方の方はオンライン参加も可能です)。
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
10,000円
・空き家の福祉転用や、高齢者向け住宅事業をはじめてみたい不動産事業者、不動産オーナー、まちづくり関係者の方向き。空き家の福祉的活用方法やセーフティネット住宅のつくり方や、高齢者住宅の事業化について、経験豊富なコミュニティネットワーク協会のスタッフから1時間アドバイスを受けられます。(高橋英與、渥美京子、伊藤晶子が対応します)
+
---------
・10月〜2021年3月まで開催する、住まいやお金、介護に関する講演などご希望のセミナーに優先的に参加できます(遠方の方はオンライン参加も可能です)。
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
30,000円
・豊島区と姉妹都市の協定を結んでいる秩父市へのお出かけ。「としまの森・ちちぶ」などの自然を楽しみ、交流拠点「秩父市花の木交流センター」などを見学する日帰りツアーに参加しませんか。介護のプロが同行しますので安心です(お一人での参加は日常ひとりで歩ける方に限ります。車椅子の方は同行者の方とペアでご参加ください)。
*9時間(9:00~18:00)を予定
*交通手段の確保などは行いません。現地集合の形で現地でのガイド等(徒歩)を行います。
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
30,000円
困難を抱えている豊島区の方に、居場所を無償で提供する「あしながおじさん」になってください。
・支援者としてホームページ等にお名前を掲載させていただきます(ご希望者)
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
50,000円
・一般社団法人コミュニティネットワーク協会が進めている、もうひとつの“終のすみか”プロジェクト「那須まちづくり広場」の視察研修に参加できます(1泊2日)。那須の名湯など、周辺もご案内するほか、代表・近山恵子による事業説明も実施します。
*交通手段の確保、宿泊の手続きなどは行いません。現地集合の形で現地でのガイド等(徒歩)を行います。交通費、宿泊費は別途ご負担となります。
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
50,000円
困難を抱えている豊島区の方に、居場所を無償で提供する「あしながおじさん」になってください。
・支援者としてホームページ等にお名前を掲載させていただきます(ご希望者)
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
100,000円
困難を抱えている豊島区の方に、居場所を無償で提供する「あしながおじさん」になってください。
・支援者としてホームページ等にお名前を掲載させていただきます(ご希望者)
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
300,000円
・地元企業のスポンサー様として応援していただける場合、サロンの名称に冠をつけさせていただきます。
*ご応募いただいた名前をお打ち合わせの中で、調整させていただく場合もございます。
+
---------
・感謝のメールをお送りいたします
・ご希望の方にはメーリングリストに登録いただき「共生サロン南池袋」のセミナーやイベントの情報を定期的にお知らせします。
・支援者としてホームページ等にお名前を掲載させていただきます(ご希望者)