
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 302人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
みんなの庭物語Part.14:大地を元気にするために必ず必要なモノとは
みんなの庭プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます。
今、集まった支援金は、3,390,000円、67%達成。159名の方からの支援をいただきました。皆さまのお力を借りて、なんとかここまで来ることができました。
今日も庭の様子をご紹介します。
大地の再生で大地を元気にするには、必ず必要なモノがあります。
それは、炭と粗腐、竹・・・
その粗腐を、近くの森からもらえないかな?と考えました。
やっちゃんに聞くと、一般的に使われる腐葉土より、もっと粗いモノがいいとのこと。
いつも、年長組と一緒に入る森は、子どもの足で徒歩20分くらいです。その森に、電話をかけてみました。
『粗腐葉土っていただくことは、できるんですか?』
少しドキドキしながら、
というのは、腐葉土をこっそり山から持っていく人を、何度か見たことがありました。
腐葉土って、こっそりもらわないと、手に入らない物かも?と思っていました。
森からの返事は、『どうぞ、どうぞ~』とのことでした。
森に入って、森の人に手伝ってもらいながら、粗腐葉土を袋に入れました。

袋に粗腐葉土を詰め込みながら、『この粗腐葉土、良い菌がありそうですね~』と伝えると、
『いいよ~』
『園から近い山の腐葉土だし、ちゃんと土に馴染んでいくよ~』と言われました。
なんだか嬉しくなりました。
でも、やっちゃんたちが持ってきてくれるのと、違うようにも感じたので、やっちゃんにも確認。
前に、炭と粗腐をもう撒いているので、その上からだといいとのこと。
いろんな人と繋がりながら、進めていく、『みんなの庭』を作っていくのは、面白いな~と感じています。
もちろん、今までも、2年間そうしてきましたが、こうして投稿するために文章にしていくと、こんなこともしたな~あんなことも大事だな~と自分なりに考えが整理できてきています。
皆さまに感謝しながら、残り5日、ゴールを信じて進みます。
リターン
5,000円+システム利用料

5,000円|みんなの庭を応援コース【寄付金控除対象】
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
8,000円+システム利用料

8,000円|園の畑で自然農栽培した夏野菜コース
・感謝のメール
・浦堂認定こども園の畑でとれた夏野菜
※写真は土付きのジャガイモです。実際の内容とは異なります。ジャガイモ入り、数種類の夏野菜詰め合わせになる見込みで、内容はおまかせになります。
------------
園から徒歩5分の畑で、苗や種を子どもたちと一緒に植えて育てています。肥料、農薬は使わない自然農での栽培です。土壌の水はけをよくするために、「大地の再生」の手法も用いています。草に助けてもらいながら、自分の力で育った野菜をお楽しみください。
------------
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

5,000円|みんなの庭を応援コース【寄付金控除対象】
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
8,000円+システム利用料

8,000円|園の畑で自然農栽培した夏野菜コース
・感謝のメール
・浦堂認定こども園の畑でとれた夏野菜
※写真は土付きのジャガイモです。実際の内容とは異なります。ジャガイモ入り、数種類の夏野菜詰め合わせになる見込みで、内容はおまかせになります。
------------
園から徒歩5分の畑で、苗や種を子どもたちと一緒に植えて育てています。肥料、農薬は使わない自然農での栽培です。土壌の水はけをよくするために、「大地の再生」の手法も用いています。草に助けてもらいながら、自分の力で育った野菜をお楽しみください。
------------
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2023年8月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
- 現在
- 1,613,000円
- 寄付者
- 52人
- 残り
- 84日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日
チップ(愛猫)を延命をさせたい(最新の治療法の臨床研究に挑戦)
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 3/19
プラスone大作戦を広めて、鷺島と三原の海をきれいにしたい
- 支援総額
- 69,500円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/8
宴会場を改装し自家製干物や鯖寿司の加工場を作る資金を集めたい
- 支援総額
- 299,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/26
”心の休憩所”となるWebサイトを作ります!
- 支援総額
- 72,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 2/18

福岡市南区発!医療福祉関係者や企業が集う地域づくりシンポ開催
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/10

米原市の曳山まつりは子ども歌舞伎が主役。子どもたちの想いを未来へ!
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 9/30

働くママにやさしい国、スウェーデン流を学び広めたい!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 11/25












