親子の孤立を防ぎたい。みんなで子どもを育てる社会の実現にご支援を
親子の孤立を防ぎたい。みんなで子どもを育てる社会の実現にご支援を

寄付総額

3,357,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
282人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/minnadekosodate2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月29日 13:53

「体験を届けたスタッフの声」#夏休み格差をなくそうプロジェクト 体験レポート公開中!

こんにちは。

認定NPO法人フローレンスの佐藤です。

 

フローレンスはこの夏、皆さんからのご寄付を原資に「#夏休み格差をなくそう プロジェクト」を立ち上げました。メインパートナー「アソビュー株式会社」をはじめ、多くの企業さんがこの企画に参加し、全国1,500世帯以上の子どもたちを目標にとっておきの「体験」を届けています。

 

子どもたちにとって、「体験」がなぜ必要なのでしょうか。

 

大阪府が行った調査(「大阪府子どもの生活に関する実態調査」 2017)からは、経済的な理由によって子どもに「できないこと」が増えると、自己肯定感が低くなることが明らかになっています。

 

さらに、自己肯定感の低下は、「どうせ自分なんて」といった気持ちから学力の低下にもつながり、それが就学の差や、所得の差を生みだしてしまい、ひいては貧困の連鎖に繋がる可能性もでてきてしまいます。




「体験」は、生きていくのに必須ではありません。けれど、非日常を届けることで「明日もがんばろう」と思える人が大勢いるのです。

 

経済的な理由だけでなく、医療的ケア児も「体験格差」を抱えています。きょうだい児もなかなか外に出られません。家族みんなで映画を見に行く、ご飯を食べに行く、といったことができないご家族もいるので、いろんな種類、いろんな年齢のお子さん向けの「体験の機会」があると、お届けできる家族も広がると思います。


 

ご寄付があるからできること

 

私たちがこのように企業さんと連携してプログラムを作ることができているのは、フローレンスにご支援いただいている寄付者の皆さんのおかげでもあります。「#夏休み格差をなくそう プロジェクト」を立ち上げることができたのも、皆さんからのご寄付があってこそです。

 

 

このプロジェクトは、フローレンスの既存事業とは異なり、事業収入がありません。利用者さんからもお金をいただきません。協力してくださる企業さんや寄付者の皆さんの想いを形にして届けていくプロジェクトです。

 

たった一度の体験が、子どもの未来を変えることがあります。親御さんの明日を生きる力になることがあります。

 

少しでも多くのご家庭に「体験」を届けていけるよう、ぜひご支援・ご協力をお願いします。

 

▼「#夏休み格差をなくそう プロジェクト」の詳細はこちらをご覧ください。体験レポートも随時更新中です。(プロジェクトは9月末まで実施しています)

https://florence.or.jp/lp/donate-summer-experience/

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円寄付コース

5,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


1,000円寄付コース

1,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円寄付コース

5,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


1,000円寄付コース

1,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る