
支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 671人
- 募集終了日
- 2022年10月28日
残り5日!60%に到達!/楽屋コーナーvol.8 エール篠田さん
昨日は一日で50名近くの方にご支援いただき、一気に60%まで到達しました!
ラストスパート感の盛り上がりがとても励みになります!
ありがとうございます!!
そして、その勢いで、注目のプロジェクトの5番手にも登場。

こけしの勢いには負けつつ(笑)、右上の「人生に余白を。デンマーク発祥の大人の学び舎を日本に作りたい!」プロジェクトは僕も大好きな取り組みで、北海道の東川町という旭川空港から車で15分の場所にある、なぜか多くの人たちが集まる小さな町。
その不思議は行くとわかる、とても丁寧な町並みがそこにある素敵な地域です。
そこに生まれた、デンマーク 発祥の人生に空白の時間を作ってくれる学校。
デンマークでは、このフォルケホイスコーレという人生に空白を作ってくれる学校が、正規の学校として認められ、180年続く大人のための機関としてデンマーク中で運営されています。
こういう時間が人生の中にあることがどれだけ大事か。
ぜひ見てもらいたいです!(さっそく支援者になりました◯)
「人生に余白を。デンマーク発祥の大人の学び舎を日本に作りたい!」

しまった、自分の話をしていない。笑
けど、フォルケホイスコーレで「反集中-ANTI-FOCUS-」を読む、そんな時間が人生に訪れたら、きっとぐっと角度が変わるはず(つなげてみた!)。
クラウドファンディングも残すところあと5日!
そして、目標達成まであと40%!!
※今回のクラウドファンディングは、All or Nothing方式で取り組み、100%を達成することが条件になっています(達成しない場合は0になってしまいます)
皆様、シェアなどラストスパートに向けた応援の程、
何卒よろしくお願いします。
ーーー
「2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!」
詳細→ https://readyfor.jp/projects/miratuku2022
ーーー
そして、今日の楽屋コーナーは株式会社エールの篠田真貴子さん。
インタビューでは、人生の空白期間を自ら1年取られ、無職期間として過ごされたその背景にあるストーリーを伺いました。
未読の方はぜひご一読を!
///楽屋コーナー vol.7 株式会社エール 取締役 篠田真貴子さん///
1:振り返って「ミラツクとの出会い」は?
出会いは、知人の紹介です。その知人がサービスを立ち上げようとしてブレスト相手を数人集めたことがありました。
代表の西村さんもその集まりにやってきて、私の近くに座りました。西村さんは遅れて参加したのでお互いに自己紹介のタイミングを逃し、名前以外の情報がないままに「高知のカツオが美味しかった!」という世間話をして終わりました。
数ヶ月後、その知人が「西村さんがやっているミラツクの年次総会みたいなのがあるから、一緒に行こう」と誘ってくれ、何の前提知識もなく参加しました。そんな出会いから何年か経ちましたが、ミラツクが何をしているのか、いまだにちょっと分かってない自信があります。
2:振り返って「インタビュー記事の「ここがおもしろかった・楽しかった」は?」
「私は組織と人の関係に関心があります」とあちこちで言ってる割には、まとまってお話をしたものは、おそらくこのインタビューだけではないでしょうか。
記事では、西村さんが私の話を聴きながら少し角度を変えてコメントを入れてくれ、インタビュアーの杉本さんが西村さんと私の両方の話をフラットに扱っています。
組織って、誰しも個人的な体験がある一方でその体験を大きな構造の中に位置付けて理解することが少ないため、議論が一面的になりやすいのですが、お二人の視点が入ることで話が立体的になりました。長時間お話ししましたが、ずっとワクワクしっぱなしでした。
3:「何か一言、コメントを!」
「反集中」のような知を生み出し続けているミラツクという存在に、そしてミラツクを応援する人がこれだけたくさんいるということに、私は大いに希望を感じています。
私にとってのミラツクは、所属や専門分野という「タグ」に囚われすぎることなく、好奇心、探究心、知へのリスペクト、といったものを核に人々が交わり、新たな知を生み出し、それを広げていく運動体。
これからも一緒にワクワクしていきましょう!
///インタビュー記事も読めます!///
そんな篠田さんのインタビュー記事はこちらです。
「組織が求めるゲームのためではなく、「自分は何者なのか」を感じて仕事をしてほしい。」
インタビュイー:エール株式会社取締役 篠田真貴子
記事はこちら→ https://miratuku-journal.org/article/38

「反集中-ANTI-FOCUS-」は、
こんな22編の記事が収録されている、時代にとっての問いを問う視点を得る書籍です。
そして、まだプロジェクト概要を読んでいない方がいたらぜひ読んでみてください。
「2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!」
リターン
5,000円+システム利用料
ライトに応援コース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 1種」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
問いとともに問うコース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 全11種セット」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
ライトに応援コース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 1種」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
問いとともに問うコース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 全11種セット」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日
K-9 FAST 警察犬ALE最後の出産~その想いを未来へ~
- 支援総額
- 488,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/30

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
俳句を愛し、日本を愛する方々が集う「世界オンライン句会」を開催!
- 支援総額
- 3,231,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 5/17

多世代型交流フリースペースを作りたい
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/24
伝統的な和柄「麻の葉模様」に関する書籍を出版したい!
- 支援総額
- 1,007,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 11/12
シタール奉納演奏 【 みもろへ捧ぐ シタールの響き 】
- 支援総額
- 437,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/31
『石川県津幡町』で子育て世代のママたちのための美容室を開業したい!
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 7/31









