岐阜県母袋の美しい風景を守りたい!里山再生プロジェクト!
岐阜県母袋の美しい風景を守りたい!里山再生プロジェクト!

支援総額

891,000

目標金額 833,000円

支援者
55人
募集終了日
2018年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/motaisatoyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月25日 10:29

母袋人<興膳健太くん>

興膳(こうぜん)くんは郡上の人と自然と踊りに惚れ込んで10年ほど前に移住してきたとてもアクティブで、子どもと祭りとお酒が大好きな若者。
 
12/23農場忘年会にて
実は彼は隣の集落に住んでいて、厳密には母袋の住人ではないのですが、母袋の素晴らしさをよく理解してくれていて、以前から母袋での活動にも深く関わり、とても密に交流しているので、あえて母袋人として紹介させて頂きます。
彼は「ずっと暮らし続けられる明るい未来をつくっていきたい!」という想いを胸に、色んな仕事に取り組んでいます。
 
本人曰く「お金にならない事ばかり」(汗)
 
たとえば「メタセコイヤの森の仲間たち」というNPO法人。これは郡上の自然と文化を楽しみながら学ぶ、社会教育に貢献できるプログラムを提供するNPO。川下りやトレッキングなど、素晴らしい自然を生かした楽しいプログラムを子ども達などに提供しています。
 
もう一つが「猪鹿庁」。なんと!自ら鉄砲を担いで猟師として活動しているのです。しかし、単なる猟師という単純な言葉でかたづける事は出来ない、それこそ「美しい里山を守っていく」素晴らしい活動なのです。
 
↓の写真は昨日の母袋有機農場。
比較的暖かく、空気が澄んで気持ちの良い朝でした。
 
 

リターン

3,000


alt

サンクスレター

〇感謝の気持ちを込めたサンクスレター
〇農場および特設ページにお名前掲載

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース

【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース

〇サンクスレター
〇2018年実施の田植え祭 稲刈り祭 ハーブの収穫 ヘチマ水収穫、自然観察会(東京開催) いずれか体験会の無料参加券(2名様分)
〇有機農場産ヘチマ水100%ローション「美百水」1本
〇農場産小次郎米 1kg+古代米付
〇農場産ハーブのお風呂2袋入
〇農場および特設ページにお名前掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

3,000


alt

サンクスレター

〇感謝の気持ちを込めたサンクスレター
〇農場および特設ページにお名前掲載

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース

【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース

〇サンクスレター
〇2018年実施の田植え祭 稲刈り祭 ハーブの収穫 ヘチマ水収穫、自然観察会(東京開催) いずれか体験会の無料参加券(2名様分)
〇有機農場産ヘチマ水100%ローション「美百水」1本
〇農場産小次郎米 1kg+古代米付
〇農場産ハーブのお風呂2袋入
〇農場および特設ページにお名前掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る