
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
愚堂東寔禅師の妙感寺中興への思い
こんにちは!
本日は、愚堂東寔禅師による、妙感寺の中興についてお知らせしたいと思います。
少し長くなりますが、私たち妙感寺が、歴史から受け継ぎ未来へと伝えたい思いを
感じて頂ければと思います。

写真は、妙感寺の開山堂の内陣です。
中央が、650年遠忌を迎える、妙感寺開山の微妙大師像です。
その右は、江戸時代初期に妙感寺を中興した愚堂東寔(ぐどうとうしょく)禅師です。
微妙大師が妙感寺を創建したのち、妙感寺は住職のいない無住の状態となりました。
更に、戦国時代に織田信長の兵火にあって大きな被害をうけました。
大本山妙心寺二世住職である微妙大師が創建し示寂した妙感寺ですが、
末寺帳からも記載が消え、本山はじめ宗門から忘却されてしまいました。
そんな妙感寺を江戸時代初期に再興したのが愚堂東寔禅師でした。
愚堂東寔禅師は大本山妙心寺に3度住持し、臨済禅の再興に尽力した厳しい宗風の禅僧でした。
あるとき大本山妙心寺が他の流派になびきそうになるのを愚堂東寔禅師は一喝してこれを止め、
妙心寺1世無相大師・同2世微妙大師から連なる法灯を守り通しました。
微妙大師の塔所(墓所)のある妙感寺を再興したのも、宗門の再興という大きな目標があったからでした。
愚堂東寔禅師が妙感寺を再興したのは、85歳のときでした。
妙感寺再興の事業の直前に重い病にかかりましたが、
それを克服して事業にあたりました。
愚堂東寔禅師の妙感寺再興にかける強い思いがうかがえます。
史料によると、愚堂東寔禅師は、後水尾天皇中宮の東福門院の御殿を下賜され、
これを妙感寺に移築して現在の開山堂としました。
愚堂東寔禅師は後水尾上皇に禅の進講をするなど、深い信仰を得ていたので、
そのご縁で実現したものと考えられます。
また、寺高12石の免状をうけ、妙感寺の経済的基盤も整えました。
寺伝では、この際に庫裡も建設されたとあります。
愚堂東寔禅師は、妙感寺が再興されると、その年に京都山科の崋山寺に移り、その地で遷化(死去)されました。
愚堂東寔禅師からは、至道無難禅師、道鏡慧端禅師(正受老人)を経て、高名な白隠禅師へと法系が連なります。
私たち妙感寺は、愚堂東寔禅師が人生を賭してつながれた臨済禅の教えを後世に伝えてまいります。
どうぞ、私たち妙感寺を応援・ご支援いただきたいと思います。
リターン
5,000円+システム利用料

A 微妙大師六五○年遠忌法要記念 妙感寺限定オリジナルお守り
A 微妙大師六五○年遠忌法要記念の限定オリジナルお守りを進呈します。
微妙大師の実家である万里小路家の家紋入りです。
● 住職直筆のお礼のお手紙をお送りします。
● HPに御芳名を掲載いたします。(希望者、本名のみ)
● 微妙大師六五○年遠忌法要記念 妙感寺限定オリジナルお守り
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

お気持ちコース(5,000円コース)
①住職直筆のお礼のお手紙をお送りします。
②妙感寺のホームページにお名前を掲載いたします。(希望者、本名のみ)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

A 微妙大師六五○年遠忌法要記念 妙感寺限定オリジナルお守り
A 微妙大師六五○年遠忌法要記念の限定オリジナルお守りを進呈します。
微妙大師の実家である万里小路家の家紋入りです。
● 住職直筆のお礼のお手紙をお送りします。
● HPに御芳名を掲載いたします。(希望者、本名のみ)
● 微妙大師六五○年遠忌法要記念 妙感寺限定オリジナルお守り
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

お気持ちコース(5,000円コース)
①住職直筆のお礼のお手紙をお送りします。
②妙感寺のホームページにお名前を掲載いたします。(希望者、本名のみ)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日
家族で田植えと稲刈りを!お米の大切さや美味しさを教えたい!
- 支援総額
- 112,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 7/14

食を通じた地域の架け橋に!
- 支援総額
- 708,200円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 2/29

夢を追い続ける80歳!駄菓子屋店内にキッチンを作りたい!
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/27

[現役中高生が設立運営] 世界大会へ再挑戦!ZENSHINロボット
- 支援総額
- 908,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/28

新潟県の園芸作物をアパレルを使って皆で宣伝しよう!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

【アフガニスタン地震 緊急子ども支援】子どもと女性を守るために
- 寄付総額
- 38,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 10/31

学びと表現を軸に「自分ごと」の活動の連鎖を育む実験場をつくりたい
- 支援総額
- 1,770,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 1/8











