“ぼくの人生を変えたナハネフを救いたい” 小学5年生との挑戦
“ぼくの人生を変えたナハネフを救いたい” 小学5年生との挑戦

支援総額

5,655,000

目標金額 3,000,000円

支援者
614人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/nahanefu221007-2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月06日 10:59

ぼくとブルートレイン

こんにちは、坂井利優です。

クラウドファンディングがスタートしてから1週間になりましたが、本当にたくさんのご支援ありがとうございます!
メッセージへの返信、遅くなってしまいますが時間を見つけてぼくも少しずつお返事しています。
あたたかいメッセージ、本当にうれしいです(^^)

今日は前に書ききれなかった、このナハネフやブルートレインがどうして好きになったかを書いてみようと思います。

貝塚公園のナハネフとの出会いは前回書いたのがスタートですが、内部公開のイベントに行ったのは2015年の北斗星が廃止になった次の年の春が初めてでした。

ブルートレインをきちんと知ったのも、北斗星の廃止の記事を見たからです。
その記事で見た北斗星の青い色がすごくかっこよくて、気になって北斗星について調べました。

 

すると、貝塚公園のナハネフも同じ種類だとわかっておどろきました。

それまでは公園にある説明が書いてある看板などをちゃんと見ていなかったので、読んでみると「あさかぜ」という列車で本当に走っていたことを知って、この車両もブルートレインの仲間なんだとうれしくなりました。

しかも元祖です!!


それからはリサイクルショップなどで古い鉄道の本を買ってもらったり、図書館で鉄道の本を取り寄せてもらったりしてもっとたくさん調べました。
そして、ブルートレインの魅力にどんどん引き込まれていきました。
貝塚公園のブルートレイン以外は見たことがなかったので、いろんな種類の寝台があったり、食堂車や豪華な部屋やシャワーがあったり、とにかく種類がいっぱいあってびっくりしました!

20系、14系、24系など...いろんな形式にいろんな編成、名前も覚えきれないくらいたくさん。
ヘッドマーク、テールマーク、バックサインもかっこいいものがたくさんありました。

なくなっていくブルートレインに乗りたいと両親にお願いしたのですが、鉄道旅に慣れていなかった両親は寝台のチケットをどうやって取るかもわからず(わかっていても取るのは難しかったと思いますが)、当時7才だったぼくにはブルートレインの深夜の出発時刻までは起きていられないかもしれないこと、それから他の大人のお客さんに迷惑になるのではないかということで見に行くことすらできませんでした。

ただ、市政だより(福岡市の新聞)で貝塚公園のナハネフの内部公開イベントがあることを知ったので、それには連れていってくれるということになりました。

1回目の修復が終わってから、毎年春と秋に2日ずつ髙橋さんと福岡市の方で内部公開のイベントをしています。
ぼくはその日をとても楽しみにしていました。

そして当日、朝早くから出掛けて一番乗りでイベントに行きました。
初めてナハネフに入ったときはは、外観はいつも見ていたけれど中は写真や映像でしか知らなかったものが本物として目の前にあるのが、うれしいというよりも信じられないというような気持ちでした。
あのブルートレインの中に自分がいるのが、青いモケットのシートに座っているのが夢の中のできごとみたいでした。

寝台を目の前で見たときは、これに乗ってどこかに行きたいとすごくすごく思いました。
本当に動いていたら、このまま何時間も乗っていられるのに...。

とても居心地がよくて、座れるところもあったので、ずっと座っていたいなと思っていました。
古かったけど、なんだか今でも動いているような、生きているような、そんな気持ちがしました。
そして、ナハネフもみんなが乗ってくれて喜んでくれているような気がしました。

見たいところは色々あったので、時間があっという間に過ぎてしまっていました。
内部公開のイベントでは、お客さんが多いときは見学の時間が決まっているので、少しの間しかいられないのが残念だったけど、何回も並んで入りました。

中のにおいとか空気とか、なんだか違う世界に来たみたいでした。
入れなかったけど車掌室の中の放送機器などを入り口のドアからのぞいたりして、どこを見ても楽しかったです。

中を見ることができて、ぼくはもっともっとこのナハネフが好きになりました。

次の年にあまり天気の良くない日に行ったことがありました。
お客さんも少なかったので、ゆっくり中にいさせてもらいました。
何もせずにずーっとナハネフのシートに座って窓から雨が降る外をながめていました。

このときに案内してくれたボランティアのお兄さんと、当時ぼくが大好きだったヒカリアン(この記事を読んでくださっている方はわかる人も多いかと思いますが、ぼくの回りには一人も知っている友達はいませんでした。)の話で盛り上がったことも今でもしっかり覚えています。
そのお兄さんがちょうど子供の頃見ていたそうで、ぼくが知っていることにびっくりしていました。
そうして、知らない人とシートに座ってわいわい話していると本当に旅をしているようでとても楽しかったです。

ぼくは、鉄道の本も写真も映像も大好きです。
でも、やっぱり実物を見て、乗って、さわって、感じることが一番楽しいです。

鉄道が好きな方、まだブルートレインを知らない子供たち、近くに住んでいるけど中は見たことなかったという方、その他少しでも興味を持ってくださった方たちに、たくさんナハネフを見に来ていただきたいと思っています。

今年は10月19日(土)と20日(日)に内部公開のイベントを行います。
ぼくが車掌さんの姿でみなさんをご案内しようと思っていますので、ぜひ遊びに来てください!
皆様にお会いできることを楽しみにしています(^^)

それから、ぼくのように何度でも見たい!と思ってくださる方も大歓迎です!
ぼくはまだスタッフじゃなかったときは、お母さんから「何度も入ると迷惑だから」と言われて時間をあけて4回くらいしか乗せてもらえなかったけど、スタッフになってみて何度も乗ってもらっても全然迷惑じゃないことがわかりました。

逆に、そんなにナハネフが好きなんだ!ととてもうれしくなります。
多いときは並んでもらわないといけないですが、降りてからすぐに並んでもらっても全然迷惑とかじゃないです!

いろんなお話もさせてもらえたらうれしいなと思っていますので、ぜひ何度でも乗りに来てください(^^)

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

小学3年生の時に作った俳句です。



プロジェクトページをお気に入りに追加していもらえますと新着情報が配信されますので、ぜひお気に入りにも追加してください(^^)

リターン

3,000


利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
158
在庫数
141
発送完了予定月
2019年12月

10,000


【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)

- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -

今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。

ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。

「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
121
在庫数
28
発送完了予定月
2019年12月

3,000


利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券

■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
158
在庫数
141
発送完了予定月
2019年12月

10,000


【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス

■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)

- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -

今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。

ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。

「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。

※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。

申込数
121
在庫数
28
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る