保護猫との出会いの場を広げるために│トレーラーで譲渡会場を作りたい
保護猫との出会いの場を広げるために│トレーラーで譲渡会場を作りたい

支援総額

1,423,000

目標金額 1,000,000円

支援者
101人
募集終了日
2024年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/neconetwork?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月23日 14:15

フードお届け、いろいろ

今月は現時点で4つの保護団体様へ、フードをお渡しいたしました。

 

 

 

今度の日曜日は川口市主催の犬猫譲渡会があり、そちらに参加される団体様にもフードをお渡しする予定です。

 

川口市HP 譲渡会案内↓

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01090/seikatueiseika/doubutsu/give/42923.html

 

 

川口市の譲渡会では、同時にペットフードドライブを実施させていただくことになりました。

 

会場にフードドライブBOXを設置し、私たちが一度回収をして賞味期限等のチェックをしてから、後日保護団体様へお渡しをいたします。

 

支援したい保護団体様がある場合は、直接そちらへ寄付していただくほうが気持ちが伝わり、より良いと思います。

 

「どこに寄付していいかわからない」「使ってもらえるかわからない」という場合は、私たちがヒアリングをして、必要としている団体様へ届けます。

 

ペットフードドライブのお問い合わせはだんだんと増えていて、この活動が少しずつ認知されてきているのかなと感じます。

 

フードのお届けは、それぞれの団体様との大切な情報交換の場にもなっています。

 

今、何が必要なのか。

私たちにできることは何か。

 

毎週末、譲渡会を開催している団体様も、譲渡会場は常に探していらっしゃいます。

 

ある保護団体の代表の方が、こんなことをおっしゃっていました。

 

「毎回その場所で、長く譲渡会を開催していると、その地域で保護猫を迎えたいという方はだんだん少なくなってきてしまう」

 

ひと家族、またひと家族と、猫さんをお迎えするからですね!

嬉しい反面、保護猫たちは減るどころか増えたりもします。

 

1頭でも多く、温かい家族のところへ送り出すには、新たな譲渡会場が必要です。

 

そして、移動してどこでも開催できるトレーラーは、重宝すること間違いなしです。

 

賛同してくださる保護団体の皆様が応援してくださり、周知にご協力をいただいています。

 

 

皆様のおかげで、目標金額の78%に到達しました。

 

あと22(にゃんにゃん)%!

 

残すところ、あと18日となりました。

引き続き、お力添えをよろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


全力応援!3000円コース

全力応援!3000円コース

心を込めて感謝のメールをお送りいたします。

※一度に複数口でのご支援可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


全力応援!5000円コース

全力応援!5000円コース

心を込めて感謝のメールをお送りいたします。

※一度に複数口でのご支援可能です

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


全力応援!3000円コース

全力応援!3000円コース

心を込めて感謝のメールをお送りいたします。

※一度に複数口でのご支援可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


全力応援!5000円コース

全力応援!5000円コース

心を込めて感謝のメールをお送りいたします。

※一度に複数口でのご支援可能です

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る