
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
『残り9日!』インドネシアの学校の図書室
こんばんは
クラウドファンディングも残り9日。
現在48% 支援総額 146,000円
残り 154,000円 です。
今日はとても寒かったですね、
私は朝、学校に行く途中、傘をさしながら、階段を降りていたら向かいから人が来たので避けようとした瞬間、滑って階段で転びました。(笑)
朝からズボンとお尻が雨の洗礼を受けました。
座ると右のお尻が痛いです。(笑)
みなさんもお気をつけてください...
昨日の新着情報読んでいただけたでしょうか?
寄贈する本について書きましたのでまだ読んでない方はぜひ読んでみてください!
寄贈する本は、高校の図書室に置いてもらいます。
私が日本語パートナーズで派遣されていた高校の図書館はこんな感じでした!
↓
どうですか?(笑)
私が感じた日本と「同じところ」は、
①本を借りるのに貸出カードがある
棚に学年、クラスで別れて図書カードが入っていました。個人的に、小学生の時を思い出しました(笑)
②図書室に司書さんがいる
司書さんが図書室にずっといて、本の貸し借りを管理しています。
③勉強机がある
写真にも見て分かるように生徒が勉強できる机があります!日本と比べたら少ないけどね、
「違うところ」は
①図書室の大きさ
上の写真は国立高校(日本で言う都立や市立)は、広さは教室一つ分くらいしかありません。私立高校は日本と同じくらいの広さでしたが、図書室に入るには靴を脱いで入ります。面白いですよね(笑)
②おしゃべりOK!
国立高校では、図書室のドアはいつも開いていてみんながおしゃべりをする一つの場所にもなっています。私も高校に来ていた研修生と毎朝授業前に図書室でたむろっていました。
びっくりしたのは、ある日、先生に「おいでー」と言われ図書室へいったら、図書室の机いっぱいに洋服が積まれていて、そこで先生に向けて訪問販売しに来ていました。
その時は「日本じゃありえねー(笑)」と思いながらズボンを1着買いました。(笑)
③貸出の教科書が置いてある
日本じゃありえませんが、生徒はお金がないので教科書を買っていません。
学校が教科書を買い、それをみんなで使っているのです。なので授業前などに教科書を取りにくる生徒がたくさんいます。
日本語の教科書も、もちろんそうです。
授業が始まってから先生が「図書室に教科書取りに行けー」って言って、取りに行くところから授業が始まることも多かったです。
学校によって図書室の大きさや仕組みは様々です。
だけど、図書室に人が集まるのはインドネシアも日本も同じです。
クラウドファンディングで寄贈した本を、生徒が友達と話しながら楽しそうに読んでいるところを想像するだけで、この企画への達成したい気持ちが大きくなります。
インドネシアのこどもたちを笑顔にし、未来へ繋げるために精一杯頑張ります。
残り9日、最後までご支援、応援お願いいたします!
リターン
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 34日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日











