玄関のたたき工事1
カウンターの解体が終わりましたので 次は入口のたたきを追加する工事に入ります。 カフェコーナーと猫ふれあいコーナーの間 カウンター左下に内扉を設けます。 今現在はここに自動ドアがあ…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
カウンターの解体が終わりましたので 次は入口のたたきを追加する工事に入ります。 カフェコーナーと猫ふれあいコーナーの間 カウンター左下に内扉を設けます。 今現在はここに自動ドアがあ…
もっと見るさて 前回カウンターのキャッシャー部分の解体を終わらせたところですが 写真の履歴を見たところ 次に来る写真がこれです。 えっ!? カウンター。。。 全部解体されてんじゃん; 自分で…
もっと見る前回フードを取り除いたので いよいよ内側からメスが入ります。 内側の石膏ボードを外したら 光が入ってかなり明るくなりました。 これでかなり作業もやりやすいです。 ところで私、カメラ…
もっと見るそしてキッチンの上に取り付けられているフードを取り除きました。 こいつです。 問題のフード。 もちろん一人では作業できないので 両親の手を借りました。 アンカーで止まっているような…
もっと見るどんどんカウンターの解体を進めていきます。 電球を取ったり 電線を切ったり カウンター下の解体に頭を悩ませたり 取れないネジに頭を悩ませたり 扉を外した後をしみじみ眺めたり 取れち…
もっと見るいよいよキッチンカウンターを解体します。 完成予定図面はこんな感じです。 ちょっと見づらいですが 東西南北で言うと、上が西で下が東です。 この前に作業した自動ドアは上の図で言います…
もっと見る続いて自動ドアの撤去にかかりました。 と言っても、全て取り去ると建物の構造上支障が生じてしまうので 今回は右側の一枚だけです。 全体像を撮っていませんでした。 ごめんなさい; 以前…
もっと見るこんにちは 藤山朋子です。 昨日は玄関のコンクリートを作りました。 あとは仕上げが残っていますが、 なんとかお盆が過ぎるまでには終わらせたいところです。 工事の進捗状況をここでお伝…
もっと見る無事に投稿できました^^ やはり私のやり方がまずかったのですね。 失礼しました。 改めまして 藤山朋子です。 保護猫カフェを作るため、クラウドファンディングを立ち上げました。 今は…
もっと見るはじめまして 肉球福代表藤山朋子です。 じつはこの文章書くのも4回目です; 長文書いたら2回消えてしまって 三回目に投稿したはずがなぜか消えてる。。。😨 ということで 試しにテスト…
もっと見る3,000円

ご支援いただいた方には、以下のお礼を考えております。
①お礼のお手紙
②活動報告書(紙)
5,000円

①お礼のお手紙。
②活動報告書(紙)
③完成した猫カフェのサービス券3枚
☆サービス券1枚で猫ふれあいエリア30分無料、もしくはお好きなドリンク1杯サービス致します。
遠方からお越しのお客様は、ご予約いただければ最寄り駅まで送迎いたします。
(最寄駅:東北新幹線→水沢江刺駅、東北本線→水沢駅)
3,000円

ご支援いただいた方には、以下のお礼を考えております。
①お礼のお手紙
②活動報告書(紙)
5,000円

①お礼のお手紙。
②活動報告書(紙)
③完成した猫カフェのサービス券3枚
☆サービス券1枚で猫ふれあいエリア30分無料、もしくはお好きなドリンク1杯サービス致します。
遠方からお越しのお客様は、ご予約いただければ最寄り駅まで送迎いたします。
(最寄駅:東北新幹線→水沢江刺駅、東北本線→水沢駅)




#まちづくり


