支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 523人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
第21回全国藩校サミット(盛岡)に参加させていただきました!
みなさま
新渡戸記念館のクラウドファンディングの応援、誠にありがとうございます。
先週末11月23日(土)に第21回全国藩校サミット盛岡大会が行われ、大会長で南部盛岡藩第46代当主南部利文さんにお声がけいただき、仙台藩第4代当主伊達宗博さんにお世話になり、新渡戸常憲館長が参加させていただきました。
岩手日報:
藩校教育 精神継承 本県初の全国サミット【岩手】|Iwanichi Online 岩手日日新聞社
デーリー東北:
殿様の子孫ら、盛岡に集結 全国藩校サミット、県内初開催 – デーリー東北デジタル
藩校サミットは、江戸時代の藩校の伝統や精神を現代の視点で見直し、次世代に活かしていくことを目的に始まり、第21回大会は、徳川宗家と旧藩の当主ら44人のほか、36藩校の関係者や一般観覧者約1200人が来場。トークセッションでは、南部家第46代当主南部利文さん、徳川宗家19代当主徳川家広さん、水戸藩徳川家15代徳川斉正さんが登壇しました。
南部さんが「盛岡宣言」で、「目まぐるしく変化し続ける時代に、先人たちが連綿と受け継いできた崇高な精神を決して途絶えさせることなく、さらに磨き上げ、世界中の人々の豊かな未来を紡ぐ『人づくり』に貢献していく」と誓いました。
会場では新渡戸記念館のクラウドファンディングのチラシも配布いただき、交流会においては、教科書等で誰もがその名を知る藩主、大名のご子孫及びご関係者のみなさま、博物館関係でお顔なじみの館長さんにもお会いすることができ、改めて先祖を背負い、同じ思いで歴史、教育や地域づくりに携わる皆様から学ぶことの多い尊い時間となりました。
新渡戸家ともご縁のある盛岡藩の藩校「作人館」からつながる盛岡の先人教育とは、
各教科や道徳、総合的な学習の時間など全教育課程の中で、原敬、新渡戸稲造、米内光正、金田一京介、石川啄木などの盛岡にゆかりのある先人の生き方に学ぶことを通して、次代を担う子どもたちに≪夢≫「将来の夢」や≪誇り≫「ふるさと盛岡に対する愛着」≪志≫「目標に向かって努力する心」を育むことを目指した教育
とのことで、
達増知事の「教育は、人が幸せに生きるために必要な「知」を次世代の人々へ伝える営みであり、教育を受ける側の人間形成に大きな影響を与えるものである」という言葉に感銘を受けました。
江戸時代、新渡戸家は南部盛岡藩の藩士としてお仕えし、三本木原開拓を実現、盛岡生まれの新渡戸稲造は、父祖の開拓の中で育ちました。稲造がその精神を受け継ぎ、開拓地に大正14年に設置したのが新渡戸文庫であり、新渡戸記念館は「大正時代の藩校」とも言えます。私たちも次世代のため、自分たちの役割をしっかり進めていきたいとの思いを強くしました。
クラウドファンディングは、いよいよ残り17日となりました。どうぞ引き続きともに何卒よろしくお願い申し上げます。
新渡戸記念館関係者一同
リターン
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

無いのでつくった障害者・高齢者専用にしはちスポーツジムにご支援を!
- 総計
- 0人

10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ
- 支援総額
- 1,410,600円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/30

国登録有形文化財「八鶴亭(旧八鶴館)」を後世に残したい!
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/11
岩手県大槌町で、皆で心から笑顔になれるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 223,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 2/20

10年間培った絆、今こそ守らなければ。music shed YES!存続へ
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 5/29
目指せプロゲーマー
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/7

カヌーやスキー体験まで!自然溢れる静岡で宿泊施設を作ります
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/21















