
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2015年3月21日
ぬくみ茶屋について(2014年第一回)
2/7 午前中は明るいときもあったのですが、午後には雨になり、ぬくみは断念しました。気温+5度くらいにはなったと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、ぬくみちゃんは飲用・食用のお湯を扱うグッズなので、ぬくみちゃんでお湯を作ってお茶を飲みながら、季節のお菓子を楽しむイベントを開くと楽しくアピールが出来るかなと思いました。
ということで去年2回ほど「ぬくみ茶屋」としてイベントを開催しました。
1回目は、隣町の古賀市 古賀駅前の「オーガニック広場ひふみ」で4/6に開催しました。春の花見シーズンと重なるように考えました。
ぬくみ茶屋ということで、まずはお茶を研究せねば。と近くのお茶の店でお茶の淹れ方を聞いたり、

紅茶の美味しい淹れ方を研究したり。茶葉がふわふわポットを舞うように温度を考えて淹れます。

今回、お茶とお菓子は全て自前で提供です。嫁もお菓子の用意で結構頑張っていました。
出来ればぬくみちゃんのお湯で楽しみたいところです。
当日。
無常にも雨でした。それまでの天気は悪くなかったのですが、丁度その日だけ荒天になりました。

天気ならば「ひふみ」の屋根上にぬくみちゃんを置いてお湯を作りたかったのですが断念しました。
また、「ひふみ」の屋上には以前私が試しに据えた太陽電池があって、これとヒーターで「電気ぬくみ」という形でもお湯を温めてみたかったのですが、水温は室温とほとんど違いませんでした。
それでも楽しめるのが「ぬくみ茶屋」スタイルの良いところです。
集まってくれたのは、いつもいろんなイベント等で一緒している仲間たちや、自分や嫁の友人でした。

嫁は数種類のお菓子を準備しました。こまめに教室などに通っていて、こういうものを作るのは慣れているようです。


我々は作務衣がユニフォームです。ぬくみちゃんの説明や、それ以外の自然エネルギー利用についての紹介を行いました。
また、ぬくみちゃんを使って水道水のカルキを抜く実験を、試薬を使って行いましたが結構楽しんでいただけたようです。
ぬくみ茶屋はもう一回開催しています。それは次の「ぬくみ休日」のネタにしましょう。
このぬくみ茶屋、2月11日(休日) 14:00~16:00 同じ「オーガニック広場ひふみ」(鹿児島本線古賀駅前)にて開催します!
今回はバレンタインデー前ということで、チョコを使ったお菓子を用意しています。今回の飲み物はひふみで用意していただく美味くてオーガニックなものになります。
ぬくみちゃんの最新版のこと、去年の展示会出展のこと、あとは自然エネルギーの利用全般について話題としますが、休日お茶を気軽に楽しむという感じに楽しんでいただければと用意しています。
下が紹介ページです。
http://nukumi.net/?p=2136
Facebookでのイベント予約も出来ますし、tomoアットマークnukumi.net (アットマークを小文字@に変えてください)へのメールでのご予約も可能です。
初めての方でも楽しんでいただけると思いますので、宜しければ足をお運びいただければと思います。
また、出張でぬくみ茶屋の開催も可能です!呼んでいただければ全国伺います。
リターン
3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 28
3,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)フルーツドレッシング (あんずの里市オリジナル・福津の極み認定商品)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)オリジナル手ぬぐい 1枚
(2)熊本県小国の竹細工職人が作った竹の鍋敷き
(3)福岡県福津市の「手光えこびれっじS・O・I・L」メンバーによる、手作り野いちごジャム
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 28

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 25日

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 28日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 17日












