70年の時を経た奇跡の再会「寄せ書き日の丸」を故郷へ!
70年の時を経た奇跡の再会「寄せ書き日の丸」を故郷へ!

支援総額

1,549,000

目標金額 1,500,000円

支援者
68人
募集終了日
2015年5月12日

    https://readyfor.jp/projects/obon2015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月25日 15:13

OBON 2015 初!米国本拠地アストリアで日章旗返還受渡式

昨日、本拠地のオレゴン州アストリアで、OBON 2015が活動開始以来初の

日章旗返還(受渡)式を致しました。

 

41歩兵師団所属の元米兵3名を含み、元米兵の奥様や、息子さん、娘さん、

お孫さんなど3世代にもわたるご家族が参列され、それぞれが所有されていた

「寄せ書き日の丸」の返還を希望され、OBON 2015へ託されました。

 

アストリア市長や、陸軍副長官(Asst. Adjutant General Army)、在ポートランド日本領事館の古澤洋志総領事や、Deputy Commander US Coast Guard などのお言葉も

頂いて、多くの参列者に見守られる中、計5枚の日章旗を受け取りました。

 

アメリカでは、先の大戦で戦われた元米兵自らが、『当時は敵国であっても、75年間も相手を憎み続けられるものではない。お互いが平和と友情をもって和解する時がきている』とコメントされました。他の旗の提供者も、それぞれに日本のご遺族の事を真摯に思われた温かなコメントが胸につきささり、大変感動いたしました。

 

アメリカからの温かな声を、是非、日本の皆さんへも届けたい気持ちで一杯です。

過去を変えることはできませんが、これからの未来を変えることはできるのです。

 

戦後70年を迎える今年は、「平和と友好」について考える時期なのではないかと思います。

 

昨日に地元テレビと、ラジオが取材されたリンク先をご案内いたします。

ラジオに出演されている元米兵バックさんは、2013年末に、OBON 2015 が

日章旗返還の依頼を受けて、2014年4月にご遺族へ返還済みです。

ラジオに出演された後は、日章旗返還式にも参列して頂きました。

 

<地元テレビのリンク先>

http://koin.com/2015/03/23/oregon-ww2-vets-return-japanese-flags-to-families/

 

<地元ラジオのリンク先>

http://www.opb.org/radio/programs/thinkoutloud/segment/returning-world-war-ii-combat-souvenirs/

 

多くの方々へ、アメリカからの声が届いてほしいと心から思います。

引き続き、どうか応援をよろしくお願い致します!

 

心を込めて

レックス&敬子 ジーク

OBON 2015

 

 

 

リターン

1,000


alt

・レックス&敬子 ジークから御礼のEメール
・飛騨護国神社の御神前で氏名の奉告(任意)

申込数
1
在庫数
完売

3,000


alt

・レックス&敬子 ジークから御礼のEメール
・飛騨護国神社の御神前で氏名の奉告(任意)

申込数
26
在庫数
制限なし

1,000


alt

・レックス&敬子 ジークから御礼のEメール
・飛騨護国神社の御神前で氏名の奉告(任意)

申込数
1
在庫数
完売

3,000


alt

・レックス&敬子 ジークから御礼のEメール
・飛騨護国神社の御神前で氏名の奉告(任意)

申込数
26
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る