
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 205人
- 募集終了日
- 2015年7月28日
男木島図書館開館式と杮落とし展示のお知らせ
先日、開館の予定を2月14日とお知らせいたしました。
やっと改修の目処がつき、2月14日に開館できることとなりました。
2月14日はささやかですが、開館のお祝いをしたいと思っています。
そんなわけで、2月14日11時より開館式を行います。
(高松からいらっしゃる方は、高松発10時のめおんに乗るとちょうどの時間です。)
今までボランティアやクラウドファンディングなどで応援くださっていた皆さま、島の皆さま、見守ってくださっていた皆さま、島の図書館に興味があるという皆さまに男木島図書館を見て頂きたいと思っています。
また、男木島図書館では、この2月14日の開館にともない杮落とし展として、アートグループ「昭和40年会」の会長でもあり、写真家でもある松蔭浩之氏による文芸家肖像写真展を行います。
松蔭浩之氏が撮り続けた文芸家のポートレイト200人。その中からセレクトされた肖像写真とその作家が書いた本を並べるという展示です。
本と写真。そして男木島に縁のある松蔭氏。とても男木島図書館らしい催しとなるのではないかと思っています。
開館日の2月14日は、開館式のあと11時半より松蔭浩之氏のトークショーも予定しております。(展示については追って詳しくお知らせします。お楽しみに!)
クラウドファンディングでご支援くださった方のお名前(ユーザー名)は男木島図書館公式サイトでも公開いたしております。
皆さまのご支援があって14日を迎えることができました。ありがとうございます。
また引き換えでワカメを選んでくださった方への発送はもう少し後になります。旬のものをお送りしますのでどうぞお待ちくださいね!
リターン
3,000円
1)手書きのサンクスレター
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)手書きのサンクスレター
2)男木島図書館オリジナルグッズ
*男木島図書館オリジナルグッズのブックカバーかしおりから、1点をお選びください。
3)男木島特産物
*男木島の特産品「風に流されてえび」(干し海老)か「男木島の塩若芽」(塩ワカメ)から、1点をお選びください。
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)手書きのサンクスレター
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)手書きのサンクスレター
2)男木島図書館オリジナルグッズ
*男木島図書館オリジナルグッズのブックカバーかしおりから、1点をお選びください。
3)男木島特産物
*男木島の特産品「風に流されてえび」(干し海老)か「男木島の塩若芽」(塩ワカメ)から、1点をお選びください。
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,527,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 70日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,775,000円
- 支援者
- 364人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,143,300円
- 支援者
- 13,063人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

難聴者、加齢性難聴者が暮らしやすい社会を目指す。
- 総計
- 4人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人












