男木島での新しいプロジェクト、旧郵便局再生のお知らせ
こんにちは。男木島図書館の額賀です。 男木島図書館はコロナ状況下では島外向け開館をお休みしたりもしていたのですが、島の人には利用され続け、今年からは島外向け開館も香川大学の学生さん…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
こんにちは。男木島図書館の額賀です。 男木島図書館はコロナ状況下では島外向け開館をお休みしたりもしていたのですが、島の人には利用され続け、今年からは島外向け開館も香川大学の学生さん…
もっと見る先日、開館の予定を2月14日とお知らせいたしました。 やっと改修の目処がつき、2月14日に開館できることとなりました。 2月14日はささやかですが、開館のお祝いをしたいと思っていま…
もっと見るこんばんは。 男木島図書館の福井です。 引換券の発送が進んでおります。1万円以上のご支援をしてくださった皆さまのお手元にも今週中には届くかと思いますので楽しみにしてくださいね。 男…
もっと見る皆さまこんばんは。福井です。 お待たせしておりましたが、1万円以上のご支援の方にお送りする、男木島図書館オリジナルグッズのしおりとブックカバーができあがりました。 今回、しおりとブ…
もっと見るサンクスレター用に作ったポストカードが仕上がってきました。 順番にお送りしていきますね。 1万円以上のご支援の方はそれぞれ選択して頂いたりお教え頂きたい項目があるので、個別…
もっと見るこんばんは。福井順子です。先ほど、皆さまの応援で、プロジェクトが成立することができました。心より御礼申し上げます。 ご支援くださった205人の皆さま、FacebookやTwitte…
もっと見る気がつけば、クラウドファンディングも残り24時間を切りました。 もう既に感謝の気持ちでいっぱいなのですが、最後まで走り切りたいと思っています。 最終の目標は500冊の本(合計100…
もっと見る山陽放送(RSK)さんのイブニングニュース内特集で男木島図書館の取り組みが放送されました。 とても丁寧にまとめてくださっていて感謝です。 自分では「特別」なことをしているつもりはな…
もっと見るこんにちは。最初に掲げていた目標金額150万円に到達した後も止まらぬみなさまからのあたたかいご支援に、日々感謝の気持ちでいっぱいです。これまでにご支援下さいました171名のみなさま…
もっと見る皆さま、こんばんは。男木島図書館の福井です。 とてもありがたいことに、たくさんの方に応援頂き、もうすぐ200万が見えるところまで来ました! 第2の目標は240万でまだまだですが、こ…
もっと見る皆さまのおかげで60日の期間中24日で150万の目標を達成することができました! こんなにたくさんの方からご支援を頂けて、驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありが…
もっと見るこんばんは。とても嬉しいことにここまでで130名の方がご支援くださって、138万。達成率が92%となりました。 多くの方が、島に図書館を創るというプロジェクトに共感してくださって、…
もっと見る引換券の(2)男木島図書館オリジナルグッズのデザインができました! ■しおり3枚 ■ブックカバー(イメージとデザイン) オリジナルグッズはしおりかブックカバーかどちらかを選んで頂け…
もっと見る男木図書館完成予想図です。(上の図をクリックすると大きく見れます) 皆さまこんばんは。福井順子です。 今回は、図書館のリノベーション設計担当の建築家の五十嵐信夫さんが完成予想図を描…
もっと見る皆さま、こんばんは。福井です。 あっという間に、クラウドファンディング開始から6日を迎えました。1週間を前にして、68人もの方に支援して頂くことができ、目標の48%を達成することが…
もっと見る皆さま、はじめまして。福井順子です。 昨晩READYFORプロジェクトを公開して16時間で早くも18名の方から145,000円ものご支援を申し込み頂くことができました。 1ヶ月半の…
もっと見る3,000円
1)手書きのサンクスレター
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
10,000円
1)手書きのサンクスレター
2)男木島図書館オリジナルグッズ
*男木島図書館オリジナルグッズのブックカバーかしおりから、1点をお選びください。
3)男木島特産物
*男木島の特産品「風に流されてえび」(干し海老)か「男木島の塩若芽」(塩ワカメ)から、1点をお選びください。
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
3,000円
1)手書きのサンクスレター
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
10,000円
1)手書きのサンクスレター
2)男木島図書館オリジナルグッズ
*男木島図書館オリジナルグッズのブックカバーかしおりから、1点をお選びください。
3)男木島特産物
*男木島の特産品「風に流されてえび」(干し海老)か「男木島の塩若芽」(塩ワカメ)から、1点をお選びください。
8)男木島図書館公式ホームページに、支援者様のお名前を掲載
#子ども・教育
#地域文化