宮城県石巻市で作っている「ねんねこ玄米」を皆さんに食べてもらいたい

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2021年2月11日

ハルクロくんミニミニシェルター

#動物
- 現在
- 28,600円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 13日

栃木県大田原市の閉校・統合する3小学校で「想い出給食」を!

#子ども・教育
- 現在
- 302,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 5日

和歌山大学×地域 間引かれる青みかんで新商品をいっぱい開発します!

#フード
- 現在
- 242,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 20日

敦賀の地酒復活プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 965,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 18日

自然と共に生きる持続可能な体験「四万十村」の活動拠点を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 875,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 36日

北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!

#地域文化
- 総計
- 29人

カフェ併設の1日1組限定のグラマラスなキャンプもできる蔵のホテル。

#地域文化
- 現在
- 627,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 23日
プロジェクト本文
▼自己紹介
ピザカフェおひさまやのプロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。 宮城県石巻市内の田園風景が広がる自然豊かな場所に2019年open。山小屋風の素朴なピザカフェ店主、相澤千鶴子です。生まれも育ちも石巻。
幼い頃から自給自足の環境で生活してきました。食べることが好き。自然にある体にいいものをおいしく、じっくり時間をかけて作ることをモットーにしています。
当店では、「楽健寺(らっけんじ)酵母」という身近な素材(主に、りんご、にんじん、長芋、玄米ごはん)の天然酵母を使い、生地にこだわったピザをメインに、酵素玄米で食べるキーマカレーや、手作り酵素ジュース、自家焙煎コーヒーなど、体によい発酵食品をおいしくご提供させていただいています。
新しい発酵食品「ねんねこ玄米」
おひさまやの酵素玄米ごはん「ねんねこ玄米」は、こだわりの素材、玄米、小豆、塩を炊き上げ、3日間以上保温し続け、じっくり熟成しています。こうすることによってもちもちとした食感と甘みが増し、身体の調子を整えてくれるビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で消化のいい美味しい発酵食品になります。
炊きあがったものをそのまま食べることもできますが、保温しながら寝かせることで玄米のもちもち感と甘みが増し、食べやすくなります。酵素玄米には、たくさんの栄養素が含まれています。カリウムやマグネシウムといったミネラルや、ビタミン、食物繊維などが多く含まれており、酵素玄米を食べることによって体調が整っていくといわれています。
ちなみに「ねんねこ玄米」はピザの酵母にも使用しています。
「ねんねこ玄米」はおにぎりにし、冷凍した状態で販売します。(1個100g150円)
冷凍おにぎりの形状にすることで、いつも冷凍庫に常備し、小腹がすいた時など、生活の中に手軽に発酵食品を取り入れていただけるのも特徴です。なかなか健康に気を配ることのできない、若い一人暮らしの方などにもおすすめです。また、発酵食品を食べることによって腸内環境が整い、免疫力向上、ダイエットにも効果があります。
実は私自身、食べることが大好きといっても、甘いもの、揚げ物など偏った食生活が物語るように下半身が異常にたくましい時期があり、悩みの種でした。が、10年前の東日本大震災に遭い奇跡的に助かった命、ご近所の方が炊き出してくださった『おにぎり』の温かさと感謝の気持ちが忘れられず、その後の避難所生活での体験から「食」と「健康」を意識するようになりました。
とくに発酵食に関しては、食材に含まれる見えない微生物たちが旨味や栄養バランスを増すだけでなく、身体に不要なものを排出する働きをしてくれることに魅力を感じました。
身体の循環がよくなり体調が整ってくると自然と心も整ってきます。
また、玄米はよく噛むことによって少量でも満腹感が得られます。おかげさまで当時から比べて8㎏減量し心身ともに健康を維持しています。
▼プロジェクトの内容
今回は、この「ねんねこ玄米」を広く知っていただき、自分のできる範囲で少しでもご恩返しをしたい、そしてより多くの方に酵素玄米の恵みと石巻の食材をお届けしたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しました。
本プロジェクトを通して、今まで玄米を食べたことがない人や、玄米に興味はあったけど作るのが難しそうと考えていた人にねんねこ玄米をお試しいただければと考えています。
●「ねんねこ玄米」へのこだわり
「ねんねこ玄米」の原材料である、玄米(ひとめぼれ)、小豆、塩は、石巻産を中心に、宮城県産のものにこだわっています。玄米は私の姉夫婦が栽培したもの、小豆は私の実家の畑で栽培したもの、地元の方々が栽培したものを使用します。どちらも、極力農薬や化成肥料の力は頼らず、自然の力を存分に吸収させ、丹精込めて作っています。
塩は、山田油業さんの伊達の旨塩を使用しています。伊達の旨塩は、“みやぎものづくり大賞特別賞”を受賞した手づくりのミネラル塩で、山田油業のご夫婦が石巻・万石浦の海水を2日かけてじっくり煮詰め、精製されています。
みなさんには、ぜひ発酵食品の力と一緒に石巻の味も堪能していただきたいです。
また、農薬の影響を減らすために、36種類以上のミネラルがバランスよく含まれた「ぱぱっとミネラル」を出会い水に使い、ミネラル補給と同時に不要なものを除去しています。
おひさまやの「ねんねこ玄米」は、大量生産できない分、じっくり時間をかけ丹精込めて手づくりしています。できれば皆様のご家庭でも継続して食べて健康になってもらうことも目的としています。
作り方は下記のとおりです。
<材料>(作りやすい分量)-------1升炊き炊飯器使用
・玄米 6合
・小豆 1/3カップ
・天然塩 小さじ1
・水 約9カップ(玄米の1.2~1.5倍)
・ぱぱっとミネラル水 1cc
<作り方>
①玄米と小豆を、ぱぱっとミネラル水(分量外)を入れた出会い水に15分ほど浸した後、水道水で汚れやもみ殻などをとり除き、きれいに洗いザルにあげます。
②炊飯窯に①と水と天然塩とぱぱっとミネラルを入れて、右回りにゆっくり100回程度かき回します。
③②を炊飯器にセットし(玄米コースがあれば選択)、6時間~12時間後に予約炊飯します。
④炊きあがり後、清潔なヘラでごはんを底からふっくらとかき混ぜます。(1日目からでも食べられます。)
⑤1日1回ごはんを底からかき混ぜ、保温し続け1週間以内で食べきるようにします。
※日が経つごとにもちもちとした食感と甘みが増し、軟らかく消化しやすい発酵食品になります。3日~4日目がとくに美味しいです。炊飯器の中は常に清潔に保ち、食べきれないときは冷凍保存します。
※まれにもみ殻が入っている場合もありますが食べても問題はありません。
ご自身でも作っていただけますが、まずは一度、このクラウドファンディングを通してお試しいただけますと幸いです。
リターン品について
リターン品は、「ねんねこ玄米」を冷凍した状態でお送りいたします。数や期間をお選びいただけるようにいたしました。また、ご家族で「ねんねこ玄米」を炊いて食べていただけるよう食材とレシピのセットもご用意いたしました。通常より少しお安くご購入いただけます。
※本リターンの履行に必要な飲食店営業許可はすでに取得済みです。
※2021年9月30日(木)までにねんねこ玄米おにぎりを発送したことをもってプロジェクト完了となります。
【プロジェクト終了要項】
運営期間 2021/04/01~2021/9/30
運営場所 宮城県石巻市相野谷六本木23-2
運営主体 ピザカフェ おひさまや
運営内容詳細 「ねんねこ玄米」を希望者に送付する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円

ねんねこ玄米おにぎり10個
ねんねこ玄米おにぎり10個を、冷凍にてお送りいたします。
通常送料含み3000円のところ、2500円にてお送りいたします。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
4,000円

ねんねこ玄米おにぎり20個
ねんねこ玄米おにぎり20個を、冷凍にてお送りいたします。
通常送料含み4500円のところ、4000円にてお送りいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
8,500円

ねんねこ玄米おにぎり10個×3か月
ねんねこ玄米おにぎり10個を、冷凍にてお送りいたします。
継続して食べてみたい方向けに、3か月連続でお送りいたします。
通常9000円のところ、8500円にてお送りいたします。
送付予定:2021年4月~2021年6月30日
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
9,000円

ねんねこ玄米てづくりセット
おうちでねんねこ玄米を作ってみたい!という方向けのリターンです。
・玄米(ひとめぼれ10㎏)
・塩(伊達の旨塩320g)
・小豆(宮城県産500g)
・ぱぱっとミネラル(100ml)
・ねんねこ玄米レシピ
をセットにしてお贈りいたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2021年9月