
支援総額
目標金額 1,060,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2013年7月6日
絵本の内容⑥
こんにちは。松田春花です。
絵本の内容をご紹介いたします。
p13,14
津波に流された少年松。川を流ればがら、同じく津波に流されたたくさんのものに出会います。みんな悲しくて泣いていましたが、少年松の不思議な力を感じて元気になります。

p15,16
ここからが、実話にもとづいています。
震災から1ヶ月後、少年松は石巻市の旧北上川を流れていました。
すると、少年松をみて「龍だ!」と驚く男の人がいました。
この男性が頼子さんの息子さんです。
くねくねと曲がった幹とパカッと別れた根っこが、まるで口を大きく開けた龍のようで、とても驚いたそうです。

p17,18
10mはある少年松は、車にロープをつないで引き上げられました。少年松が引き上げられたところは、「川辺りの散歩道」というカフェでした。
この頃、170センチくらいの津波が来た川辺りの散歩道は、1階が瓦礫と土砂で埋ってしまい、お店の再開はもうできないだろうと思っていたそうです。
辛い状況でしたが、龍にそっくりな流木を見た頼子さんは、「龍が流れて来たんだから、きっと良いことがある!」と思ったそうです。

そして、この流木はたくさんの人を引き寄せ、いろんな奇跡を生みます。
次の内容紹介でそちらをご紹介します。
リターン
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
*オリジナル缶バッチ(1種類)
*絵本「町をまもった龍木」(1冊)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
*オリジナル缶バッチ(1種類)
*絵本「町をまもった龍木」(1冊)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 674人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 63,956,000円
- 寄付者
- 2,926人
- 残り
- 22日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 44人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 5,399,000円
- 寄付者
- 227人
- 残り
- 65日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,780,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 33日











