
支援総額
2,666,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2022年6月13日
https://readyfor.jp/projects/oneformeetanba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年05月26日 19:47
5匹のニャンコが新部屋にお引越ししました!
引越し先は、新部屋の隔離部屋です。
ゆくゆくは新部屋〜リビングでみんにゃと一緒に過ごせるようにしたいのですが、まずはこちらで新しい環境と先住猫さん達の気配に慣れてもらいます。
これまで、あわせて14畳ほどのお部屋で広々と過ごしていた子達、今日からしばらくは5畳ほどの狭いお部屋になっちゃいますがしばらく辛抱してね。
のららは我が家の中では最高齢。
そしてバルちゃんも10歳を超えました。
高齢になるにつれてこの2匹を常に目の届くところにおきたいと前々から思っていましたが、大きな病気もなく元気に過ごしてくれていたのでずっと先延ばしになっていました。
きっかけは別の事ですが、良いタイミングだと思いお引越に踏み切りました。
離れだと朝と夜限られた時間しか見てあげられない、お世話をしてくれていた母も高齢できちんとお世話ができない、そんな環境ではなく常に人がいて何か異変があった場合はすぐに対応ができる状況に皆を置いておきたいとずっと思っていました。
やっと重い腰を上げることができました。
急に環境が変わった5匹からしたら迷惑で慣れるまでストレスのかかることも多いだろうし、
先住ニャンの方も絶対にストレスになる子がいることも承知していますが、私がこれ以上お世話に回るお部屋を増やす余裕がないのと猫達の老後を考えての決断です。
当日は朝からサポーターのAさんにみんにゃのお部屋の掃除をしてもらって、その間に受け入れる方のお部屋も準備とお掃除をして、まずは大道具のお引越、小物類のお引越、そして猫達のお引越と1日がかりでした。
それでもAさんがいてくれたからこそ1日で片付きました。
5ニャンのお部屋もいつもお掃除してくださっているので猫達も必要以上に怯えたりすることなく最小限の怯えだけで済んだと思います。
本当にありがたい存在です。
1番早くなじみ出したのは、茶トラのモカちゃん♀
最初はキャリーから出てまたすぐにキャリーに戻りましたが時間と共に興味津々に動き出しました。
1番怖がりのサビのラテちゃん
移動の際捕まえられるか心配でしたが、ここ最近はずっとボックス型のベッドの中に隠れていたので入り口に蓋をしてベッドごとキャリーに押し込み捕獲成功。
キャリー開けたらすぐに出てきましたが戻ることができずにウォークの上で固まっていました。
そして意外にも1番あかんたれは茶白のオーレでした。
キャリーから全く出てこず...
少し経って確認するとタワーのボックスに移動していました。
1週間が経って個人差はありますがみんにゃ少しずつ環境に馴染んできました。
こちらには5にゃん写ってます。
4ニャンはすぐにわかると思いますが、
ラテちゃんはというと、やっぱり隠れてます笑
ピンクのボックスベッドの中に
先日はボックスの近くに手を置くとパンチが飛んできました。
でもお爪はなおしてくれてました。
ちゃんとわかってくれてます。
狭い空間ですがみんにゃ思い思いの場所でくつろぎ始めました。
↑モカちゃんはお外を見るのが大好きでよく窓際の子のベッドの上にいます。
↑ オーレはタワーのボックスの中が大好きです。
↑ バルちゃんキャットウォークの上でくつろいでくれてますが
このウォークがバルちゃんの重さに耐えられるかちょっと心配です(-_-;)
↑ のららも色んな場所ですごしています。
月に一度は病院でお掃除とお薬を塗ってもらっていますが、耳の膿がよく出ていて、あちこちに飛び散っています。
近くでお世話してないと気づいてあげることができませんでした。。。
↑ ラテちゃんは私がお部屋に入るといつもこんな感じです。
でも、お引越し当時より耳がだいぶ普通に立ってるようになりました。
↑ 時々オーレも一緒に過ごしています。
オーレは臆病なモカちゃんのことをいつも気に掛けてくれるやさしい兄妹です。
オーレと一緒だとモカちゃんの表情が安心して見えます。
↑ 喧嘩もするけどよく一緒に寝ているバルちゃんとのらら。
狭いベッドにモカちゃんも加わりました(笑)
オーレのカメラ目線がかわいい一枚💛(笑)
4ニャンはお隣の広い空間に興味津々です。
もう1週間が経ったので、少しずつ解放していこうかな。
覚悟はしていましたが、くーにゃんのマーキングが大幅増で泣きそうです。
現在、クラウドファンディングの継続支援にてマンスリーサポーター様を募集しています。
当会では、病気の子やシニア猫をたくさん抱えているため、毎月医療費だけでもかなりの額が必要になってきています。
子猫はかわいいし、里親さんも簡単に決まりやすいので保護するボランティアや団体もたくさんいますが、そういう人たちに見捨てられた大人の猫たちでも病気を抱えていたり、元々飼い猫だった子たちはお外では生きていけません。
そういう子たちを保護して看取り覚悟でお世話しています。
行き場のない成猫たちのことを マンスリーサポーターさんになって支えていただけないでしょうか?
行き場のない子たちが最期の時まで幸せに暮らせるよう命を繋ぐための活動にお力添えお願いいたします。
今後も続くこの活動を支えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
海豆ファミリーの保護猫たちは随時里親さん募集中!
https://linktr.ee/kaihanamame より譲渡条件を確認の上ご連絡下さい。
お見合い(オンラインもしくはご来場)はいつでも受け付けておりますのでまずはご連絡ください。
リターン
3,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け:お気軽応援 1口 3千円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (3千円 X ●口で、3千, 6千, 9千円 etc と支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け: 全力応援 1口 1万円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (1万円 X ●口で、1万, 2万, 3万円etcと支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け:お気軽応援 1口 3千円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (3千円 X ●口で、3千, 6千, 9千円 etc と支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け: 全力応援 1口 1万円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (1万円 X ●口で、1万, 2万, 3万円etcと支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
OneforMee@丹波 足立真紀(海豆🌱)
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
NPO法人セブンデイズ
石丸雅代(たんぽぽの里)
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
ツキネコ北海道 吉井美穂子

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
継続寄付
- 総計
- 47人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
92%
- 現在
- 2,769,000円
- 支援者
- 258人
- 残り
- 2日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
継続寄付
- 総計
- 268人































