このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【やっつける。】
なんだかんだとなかなか巡回診療を進めることが出来ずにいる。
巡回診療は心身ともに神経を使う仕事の1つで、とにかく来る人が多すぎて困る。
俺の義足を作ってくれと、隙あらばにじり寄ってくる彼らなので、その対応に疲れるのだ。だからラーメン屋の前でひたすら自分の番を待ってじっと並んでいる日本人は偉い。
例えば杖を渡す時。できるだけたくさんの杖を車に積んで出陣するわけだが、それでも全員に行き渡るだけの杖は積めない。だから泣く泣く選ぶ。そして選び終わっても、やはり隙あらば…と抽選に漏れた人がにじり寄ってくる。
だから実際に渡す時は、なるべく人目に付かないように端っこに停めた車の脇でそっと渡す。但しここにも人がなだれ込んでくる可能性があるので、なだれ込まないように見張る人員を配置の上で。
そういう状態なものだから、巡回診療に行くと、患者さんに対応すると言うよりは、やっつけていくという感じになる。もう細かいことを四の五の考えているゆとりはなく、すべてが終了するとスタッフのみんなも声をからしていたり、一刻も早くこの場を去ろうと慌てて身支度をする。
そして基本的にルワンダ人は交通手段の中で眠るという日本人的行為はしないのだが、この日は車に乗り込むとみんな安らかに眠り始める。私は運転しているガテラまで眠らないよう、横で必死に話しかける。
こういう日のビールはうまいのだが、更に眠気を誘うので、家に帰ってからの瓶一本となる。あとは寝るだけ。
コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,273,000円
- 寄付者
- 699人
- 残り
- 32日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 675人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 1日












