このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【知らぬが仏。】
昨日日本大使館で新年会があったので、ガテラと一緒に参加しました。
この年になってせこいと思いますが、大使館のレセプションで楽しみなのは、そこで出てくる食べ物。例えばお寿司系とか海老の天ぷらが出てきたりする。そんなものは自分では面倒で作らないし、第一ルワンダで手に入りづらい食材なものだから値段も張り、もったいなくて買えない。
残念ながら昨日は天ぷらはなかったが、お寿司が出てきた。実はガテラは行く前から、海苔巻き系を楽しみにしていたのだ。しかし彼は生の魚を食べない。
そしてここで、ふふふと思うのだが、昨日の海苔巻き系はカッパ巻きと鉄火巻き。つまり鉄火巻きは生の魚なのだ。
この紙皿に乗っているにぎり系、つまり生の魚のお寿司は私に全部私の胃袋に入る。ガテラは「俺は生の魚はダメだ」と言って寄越すのですね。
しかし鉄火巻きが生の魚であるということに気づいていないガテラは、それを美味しいと言って食べるのです。そして恐らく生の魚だと知ったら、食べるのをやめる。
だからせっかくおいしいと言って食べているものに水を差す趣味はないので、そのまま鉄火巻きを堪能してもらった。
食べ物の好き嫌いなんて、その程度でいいのだ。これからもガテラには鉄火巻きを楽しんでもらおう。
そして帰宅。
ガテラは「物足りない」と言って、私にラーメンを作らせ、少し残っていたワインと一緒に食べた。
ラーメンとワイン。つくづく細かいことにこだわらない性格というのは便利だなぁと思った昨日の晩。


コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,263,000円
- 寄付者
- 698人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 675人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 2日













