このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

88
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月07日 21:11

【未来。】

29年目の虐殺追悼集会に行ってきた。

ホールは既に人でいっぱい。少し遅れてしまったので、途中から入った失礼を許してください。

植民地にされる前のルワンダ、植民地にされどんなふうにルワンダを変えられたか、そして虐殺。そこから如何にルワンダは立ち上がったか。やがて来る未来のルワンダ。

そんな話が続いた。

最後は別の場所で行われている追悼式典で、大統領がみんなに向けて話しているスピーチをラジオから流し、みんなでそれを聞く。

Youtubeでもライブ配信されたので、大統領の話している様子を見ようと、スマホを付ける。そしたら隣に座っている男性が覗き込んだので、その人も見えるようにスマホの角度を変える。

スピーチが終わって、隣の人が「サンキュー」と言ってきた。なんだかとても良いことをしたような気がして、嬉しくなった。

会場には小さな子供たちも来ていて、子供が座るようにゴザが敷かれていた。みんなお行儀よく、靴を脱いで、もしかしたら何を話しているかよくわからなかったかもしれないけど、大人の話を聞いている。じっと、誰一人騒ぎ出さず。

それを見ながら、この子供たちが大人になる段階で、話している内容を理解できるようになり、ここにいる子供たちがルワンダの未来を作っていくんだなと思ったら、何だか妙に鼻の奥がツーンとして、歴史を伝えることの大切さ、起こってしまった過ちから何かを学ぼうとしているルワンダにエールを贈りたくなった。

 

コース

500円 / 月

毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

1,000円 / 月

毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

2,000円 / 月

毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

3,000円 / 月

毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

5,000円 / 月

毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

10,000円 / 月

毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る