このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

88
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月15日 16:01

【スケール。】

ブルンジのコーヒーをいただいた。

ルワンダのコーヒーは今や世界的に有名になったが、ガテラはそれよりブルンジのコーヒーが美味しいという。私は味音痴なのでどっちが美味しいのかよくわからない。

パッケージはブルンジの舞踏団の皆さん。その昔私がまだ若かった頃、ブルンジから総勢30人(くらいだったと思う)の舞踏団の皆さんが来て、通訳という肩書の元、実はただの世話係という状態で、全国津々浦々巡業した。だからこのパッケージは若き日の無謀な頃を思い出させる。ちなみにこの舞踏団は、でっかい太鼓を頭の上に乗っけながら登場し、10人以上の筋肉隆々の男どもが太鼓を叩いては走り回り、飛び回り、なかなか血沸き肉躍るパフォーマンスなのである。

ところでふとコーヒーの裏側を見ると、飲み方が書いてある。

薄めのコーヒーがお好みの人は、1リットルのお湯にスプーン8杯ののコーヒーを入れてね…など書いてある。

う~む、1リットルのお湯だぞ。コーヒーカップ一杯分のお湯ではなく。この辺に彼らの大胆さを感じる。日本のコーヒー関係製品には、なかなかこうして1リットルの…と書かれることはないのではないだろうか。

想像するに、彼らはコーヒーの淹れ方も大胆で、日常的な方法として、鍋にお湯を沸かし、その中に挽いたコーヒーを投げ入れ、ぐつぐつ煮出す「煮出しコーヒー」を好むので、恐らくこの1リットルという表記は彼らにとって、一番助かる分量表記なのであろう。

大切なのは、そこにいる人が一番わかりやすい分量を書くことなのだと、また一つ勉強になった。

 

 

コース

500円 / 月

毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

1,000円 / 月

毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

2,000円 / 月

毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

3,000円 / 月

毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

5,000円 / 月

毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

10,000円 / 月

毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る